2007 Race, Order and the Transformation of a North Carolina Slave Festival, at the International Conference 学会報告

Size: px
Start display at page:

Download "2007 Race, Order and the Transformation of a North Carolina Slave Festival, at the International Conference 学会報告"

Transcription

1 Gavin James CAMPBELL 業績分類 タイトル 2007 I m Not a Belle, Not Yet a Trailer Slut: Making Sense of Britney Spears. In Japanese, translated by Yusuke Torii. In Masumi Izumi and Wuming Zhao, eds., Amerika-kenkyu no riron to jissen (Kyoto: Sekaishishosha, 2007): Britney on the Belle Curve, in Laura Gray-Rosendale, ed., Pop Perspectives: Readings to Critique Contemporary Culture (McGraw Hill), Mortification, Mockery and Dissembling: Western Adventures in Japanese Etiquette, in Jan Bardsley and Laura Miller, eds., Manners and Mischief: Gender, Power, and Etiquette in Japan (University of California Press), Britney Spears. In Bill C. Malone, ed., The New Encyclopedia of Southern Culture: Music (Chapel Hill: University of North Carolina Press), They Want My Life American Travelers and the Gaijin Complex, Doshisha American Studies, Supplement 18 (March 2012): Steel Drivin Man: John Henry, The Untold Story of an American Legend in The American Historical Review (October) Staging Tradition: John Lair and Sarah Gertrude Knott in Journal of Appalachian Studies 13 (Spring): Served as outside expert reviewer for University of Georgia Press. The manuscript was subsequently published (2010) as Glenn T. Eskew, Johnny Mercer: Southern Songwriter for the World, and my endorsement was included on the book s back cover Gave a guest lecture ( Niijima Jo and America ) to students visiting the Doshisha Global MBA program from China and Korea, July 29, July Served as evaluator and interviewer for faculty and graduate students applying for Fulbright, Japan, September-October Jim Crow s Counterculture: The Blues and Black Southerners, in The American Historical [ 報告書 エッセイ Review 116 (December): Race, Order and the Transformation of a North Carolina Slave Festival, at the International Conference of the American Studies Association of Korea, October We ll Put a Boot in Your Ass : Southern Masculinity and American Militarism After 9/11, at The United States after September 11: Changes and Continuities conference, Beijing, China, October 20.

2 Idiris DANISMAZ 2007 My Wife Can t Stop Talking About Toilets: Anglo-American Travelers and the Japanese Toilet at the Things That Move: The Material World of Tourism and Travel Conference, Leeds, United Kingdom, June The Story of American Classical Music at the Turn of the Century, invited lecture at East China Normal University, Shanghai, China, May The Continued Relevance of American South, invited lecture at the Tokyo American Center, May Britney Spears and the Imagined South in American Popular Culture, at the American Studies Association of France annual conference, May and 2009 Invited as visiting associate professor in the Regional Studies Program of Shantou University, Shantou China (March 2008; March 2009) teaching an intensive introductory-level undergraduate course: Adventures in Popular Culture Studies From 新島七五三 to Joe Neesima: US Merchant Ships and the Transformations of a Japanese Sojourner at the Japan in the US, the US in Japan Research Study Group ( 部門研究 5) Doshisha University, July Cosmopolitanism on Vacation: Contemporary American Travelers in Japan at the Nordic Association for American Studies annual conference, Copenhagen, Denmark, May Niijima Jo and the World of the American Merchant Marine, invited lecture at the Georgia Workshop in the Cultural History of Capitalism, University of Georgia, Athens, August Now I Believe I Have Found the Answer: God and Niijima Jō at Andover Seminary at the Japan in the US, the US in Japan Research Study Group ( 部門研究 5) Doshisha University, May From the Chrysanthemum Throne to the Porcelain Throne: the Japanese Toilet in the Anglo-American Travel Narrative, at the Kentucky Foreign Language Conference, April 16. 所属学会 Southern Historical Association; Organization of American Historians トルコを知るための53 章 ( 共編者 : 大村幸弘 永田雄三 内藤正典編 ) 第 53 章 東日本大震災と在日トルコ人による支援 被災時に強まる両国民の絆 ページ 明石書店 2012 年 3 月 アナトリア スーフィズム論の射程 トルコにおけるスーフィズム研究を中心に イスラーム世界研究 第 1 巻 2 号 ページ 京都大学イスラーム地域研究センター 2007 年 12 月 報告 Mystical Philosophy as the Source of Ottoman Tolerance: The Case of Ismail Haqqi Bursevi s Doctrine of Being, 4th International Conference of Asian Philosophical Association: The Path to Alliance of Civilizations through the Asian Community, Jakarta, Indonesia (held by Universitas Indonesia and Fatih University).(2009 年 11 月 6 日 ) 報告 How is Islam Perceived from Japan, International Conference on Role of Interfaith Dialogue on Peace Building and Conflict Resolution, Istanbul (held by Co-chairs of Doshisha University and Fatih University.(2010 年 11 月 1 日 ) 報告 Sufism in Contemporary Turkey: Interpretation of Ibn Arabi s Thought in Kalbin Zumrut Tepeleri (Emerald Hills of the Heart), KIAS/SIAS Joint International Workshop Aspects of Life and Beliefs of People in the Islamic World,Yotsuya Campus, Sophia University.(2011 年 2 月 28 日 )( プロスィディングあり )

3 厳善平 報告 Japanese Developmental Success and Social Structure of Japan: A Comparative Area Study on Some Characters of Japanese Society, The Fifth International Conference of the Asian Philosophical Assocation: Plurality and Self Identity of the Asian Community in History, Fukuoka (held by co-chairs of Fatih University, Seinan Gakuin University and Chikushi Jogakuin University. (2011 年 12 月 8 日 )( プロスィディングあり ) 基調講演 共に生きられる日本社会をめざして : イスラムと日本 主催 : 神戸学院大学法学部国際協力 ( 文化相互理解 ) セミナー 神戸学院大学ポートアイランド キャンパス 2008 年 10 月 21 日 報告 イスラームの相互扶助はいかに発揮されるか? 東日本大震災とトルコ東部地震での活動 於同志社大学今出川キャンパス神学館 3 階礼拝堂 ( 開催期間 : 同支社大学一神教学際研究センター 公開シンポジウム )(2012 年 2 月 14 日 ) 所属学会 日本オリエント学会 会員 (2005 年 ~) 所属学会 日本中東学会 会員 (2005 年 ~) 社会活動 役職 ( 財 ) 日本国際問題研究所によるトルコの外交 内政問題調査にコーディネーターとして協力 社会活動 役職東日本大震災に際して 国際 NGO Kimse Yok Mu 財団の一員として緊急援助活動に従事 社会活動 役職トルコ東部地震に際して 日本のNGO 難民を助ける会 の緊急援助活動のコーディネーションに従事 社会活動 役職日本トルコ文化交流会副理事長 (2010 年 ~) 社会活動 役職日本トルコ文化交流会副理事長として 学術を主催 ( ) NHK 教育テレビ 高校講座地理中東へようこそ~イスラーム世界 ~ 出演 単著 叢書 中国的問題群 7 農村から都市へ 1 億 3000 万人の農民大移動 岩波書店 2009 年 7 月 174ページ単著 中国農民工の調査研究 上海市 珠江デルタにおける農民工の就業 賃金 暮らし 晃洋書房 2010 年 12 月 281ページ 現代中国農家の人口と労働 農家調査のミクロ データに基づいて NIHU 現代中国早稲田大学拠点 WICCS 研究シリー単著ズ 年 3 月 146ページ編著 第 9 章中国における 三農政策 とその転換 武田康裕 丸川知雄 厳善平編著 現代アジア研究第 3 巻政策 慶應義塾大学出版会 2008 年 12 月 pp 第 12 章可持続発展馬? 能源 環境和糧食 南亮進 牧野文夫編 中国経済入門 ( 第二版 ) 中国水利水電出版社 2007 年 4 月 第 1 章農業と食糧 佐々木信彰編 現代中国産業経済論 世界思想社 2007 年 10 月 pp 第 1 章日本農業の展開方向を規定する諸条件の検討 ( ) 藤谷築次編著 日本農業と農政の新しい展開方向 昭和堂 2008 年 12 月 pp 第 5 章格差是正と農民の権利回復 労働力移動に戸籍制限の壁 関志雄 朱建栄他編 中国経済成長の壁 勁草書房 2009 年 10 月 pp 第 3 章 20 世紀中国における地域間人口移動 中兼和津次編 歴史的視野からみた現代中国経済 ミネルヴァ書房 2010 年 4 月 pp 第 1 章農業と農産物貿易 佐々木信彰編著 構造転換期の中国経済 世界思想社 2010 年 12 月 pp 貧困 経済発展と環境 貴州省の社会経済学的研究 ( ) 晃洋書房 2011 年 1 月 中国農村人口与労働力的結構転型 加藤弘之 呉柏均主編 城市化与区域経済発展研究 華東理工大学出版社 2011 年 3 月 pp 第 3 章農村社会経済の変容 加藤弘之 上原一慶編著 現代中国経済論 ミネルヴァ書房 2011 年 3 月 pp.61-78

4 第 9 章農民工子女学校教育の政策と実態 中兼和津次編著 改革開放以後の経済制度 政策の変遷とその評価 NIHU 現代中国早稲田大学拠点 WICCS 研究シリーズ4) 2011 年 3 月 pp 第 12 章持続的経済成長は可能か? エネルギー 環境 人口 食料 南亮進 牧野文夫編 中国経済入門第 3 版 日本評論社 2012 年 3 月 pp 第 10 章農村労働市場の基本構造 ( 小原江里香と ) 加藤弘之編 中国の都市化と産業集積 長江デルタで何が起きているか 勁草書房 2012 年 3 月 pp 人力資本 制度与工資差別 管理世界 ( 国務院発展研究センター )2007 年第 6 期 pp.4-13 中国貴州省の持続可能な発展に向けた諸政策 貧困対策 環境保全及び国際協力を中心として ( 藤田 竹原 竹歳 大塚との ) 総合研究所紀要 第 33 巻第 2 号 2007 年 12 月 pp 上海市における二重労働市場の実証研究 アジア経済 第 48 巻第 1 号 2008 年 1 月 pp.1-24 日本農業の国際競争力の低位とその規定要因に関する一考察 対中農産物貿易の分析を中心に 桃山学院大学総合研究所紀要 第 33 巻第 3 号 2008 年 3 月 pp 日中農産物貿易における戦略的互恵関係の構築を急げ 地域農業と農協 第 27 巻第 3 号 2007 年 12 月 pp.4-9 特集 増大する流動人口と都市の 繁栄 : 上海市を対象に 中国 社会と文化 ( 中国社会文化学会 ) 第 23 号 2008 年 7 月 pp 特集 新しい農政下の農村 農業と農民 安徽省 A 県 江蘇省 J 市の農村調査ノート 現代中国研究 ( 中国現代史研究会 ) 第 23 号 2008 年 10 月 pp 特集 中国経済はルイスの転換点を超えたか 民工荒 現象の社会経済的背景を中心に 東亜 2008 年 12 月 pp 珠江デルタの農民工およびその就業状況 2008 年珠江デルタ9 市農民工アンケート調査に基づく分析 中国経済 ( 日本貿易振興会 )2009 年 11 月 pp 農民工の就業と権利保障 2008 年珠江デルタ9 市農民工アンケート調査に基づく 大原社会問題研究所雑誌 ( 法政大学 )2009 年 12 月 pp 中国の雇用情勢 雇用促進対策および今後の展望 新大卒者 農民工を中心に 東亜 ( 霞山会 )2009 年 12 月 pp 中国農村の基層組織: その構造と機能の転換 桃山学院大学総合研究所紀要 第 35 巻第 2 号 2010 年 01 月 pp 帰郷と定住の間をさまよう農民工の選択 2008 年珠江デルタ9 市農民工アンケート調査に基づく 桃山学院大学経済経営論集 第 51 巻第 2 号 2010 年 02 月 pp 特集 中国の農産物自給率を探る 農業と経済 2010 年 3 月 pp 中国農村における貧困とその発生メカニズム 貴州省農家調査に基づく実証分析 桃山学院大学経済経営論集 第 51 巻第 3 4 号 2010 年 3 月 pp 農民工の暮らしとネットワーク 2008 年珠江デルタ9 市農民工アンケート調査に基づく 桃山学院大学総合研究所紀要 第 35 巻第 3 号 2010 年 3 月 pp パネル討論 国際金融危機の中の中国経済: 中国における労働力需給の構造変化 中国経済研究 ( 中国経済学会 ) 第 6 巻第 2 号 2009 年 9 月 pp 中国における農村貧困削減の取り組みと成果 中国研究月報 2010 年 6 月 pp.1-13

5 中国 珠江デルタにおける雇用と賃金に関する実証分析 某外資企業の事例分析を中心に 中国経済 ( 日本貿易振興会 )2010 年 7 月 pp 中国における人口転換と経済発展 無制限的労働供給の終焉にどう立ち向かうか AJECレポート ( 北陸環日本海経済交流促進協議会 )2010 年 7 月 pp 特集 中国の農業 農村 農民問題 経済セミナー 2010 年 8 9 月号 pp 特集 農民工子弟の教育政策と民工学校の実態 上海市の事例分析を中心に 東亜 ( 霞山会 )2010 年 12 月 pp.22- 上海市就業調査にみる二重労働市場の変容 桃山学院大学総合研究所紀要 第 36 巻第 2 号 2011 年 1 月 pp.1-17 中国大城市労働力市場的結構転型 管理世界 ( 国務院発展研究中心中国語 )2011 年第 9 期 pp 改革開放三十年上海市的外来人口和農民工動態研究: 基於問巻調査数据的実証分析 城郷規画 第 4 号 ( 復旦規画建築 設計研究院中国語 ) 2012 年 3 月 pp 中国における経済成長と農業の構造転換 農林業問題研究 第 47 巻第 4 号 2012 年 3 月 pp どうなる今後の農産物の対中輸出 山形農業 2007 年 6 月 pp 社会を混乱させる食肉の高騰 ( 週刊 エコノミスト ) pp 中国経済はなぜ成長したか 学術先端情報 - 学術 mini 情報誌 PS Journal 第 11 号 2007 年 11 月 制度的差別 で取り残される 絶対的貧困 リベラルタイム 2007 年 11 月 pp 第 6 章江西省における貧困大学生の勉強 生活および将来設計 貧困大学生援助策の実態及び支援体制構築にかかる提案型調査 (JBIC)2008 年 8 月 pp 第 7 章江西省における高校生の勉強 生活および将来設計 貧困大学生援助策の実態及び支援体制構築にかかる提案型調査 (JBIC)2008 年 8 月 pp 座談会 格差社会 pp.3-40 中国の現状をどう見るか ( 小島 清水 厳 阿古 今井 砂山 ) 中国 21 ( 愛知大学 )2009 年 1 月 三中全会での決定から見た三農問題の行方 ECONOMIC JOURNAL ( 日中経済協会 ) [ 報告書 エッセイ 特集 中国農業の基本問題を考える オルタ 2009 年 9-10 月号 pp 年 1 月号 pp.22-25

6 [ 報告書 エッセイ 書評 阿古智子著 貧者を食らう国: 中国格差社会からの警告 中国研究月報 2010 年 5 月 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 農村との社会格差で沿海部に集まる大卒者 週刊 東洋経済 2010 年 10 月 23 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 高成長といびつな男女比功罪半ばの1 人っ子政策 週刊 東洋経済 2010 年 11 月 27 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 不平等な1 国 2 戸籍二重構造の解消を急げ 週刊 東洋経済 2011 年 1 月 8 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 労働力不足の真因は制度の欠陥にあり 週刊 東洋経済 2011 年 2 月 12 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 国民皆年金がスタート少子高齢化で前途多難 週刊 東洋経済 2011 年 3 月 19 日 pp [ 報告書 エッセイ 温州モデルのいま アジ研ワールド トレンド 特集 中国の都市化と産業集積 2012 年 2 月 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 空回りする 腐敗防止 高まる国民の不満 週刊 東洋経済 2011 年 4 月 30 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 急ピッチで進む高齢化 一人っ子政策は限界 週刊 東洋経済 2011 年 6 月 11 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 進学率は向上したが 大都市優遇は変わらず 週刊 東洋経済 2011 年 7 月 16 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 個人所得税法が改正 格差解消に踏み込まず 週刊 東洋経済 2011 年 8 月 27 日 pp [ 報告書 エッセイ このままでは豊かになる前に衰退 見直し必要な中国の一人っ子政策 週刊 エコノミスト 2011 年 9 月 27 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 食糧は足りているのか 信頼性を欠く農業統計 週刊 東洋経済 2011 年 10 月 01 日 pp

7 [ 報告書 エッセイ 中国動態 自由と平等 の隣国 中国はインドに学べ 週刊 東洋経済 2011 年 11 月 05 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 増加する中間層は社会変革を担えるか 週刊 東洋経済 2011 年 12 月 10 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 高成長を実現させた共産党の意外な柔軟性 週刊 東洋経済 2012 年 1 月 21 日 pp 書評 馬欣欣 中国女性の就業行動 市場化 と都市労働市場の変容 アジア経済 第 52 巻第 1 号 2011 年 1 月 PP [ 報告書 エッセイ 中国動態 中国は少子高齢化を乗り越えられるか 週刊 東洋経済 2012 年 2 月 13 日 pp [ 報告書 エッセイ 中国動態 公平な市場 を掲げた世銀報告書が意味するもの 週刊 東洋経済 2012 年 3 月 31 日 pp 共通論題 大都市における二重労働市場の実証分析 2007 年 06 月 02 日アジア政経学会 2007 年西日本大会 ( 福岡 ) 共通論題 増大する流動人口と都市の 繁栄 上海 2007 年 07 月 08 日中国社会文化学会全国大会 ( 東京 ) シンポジウム 現代中国農村を問い直す 革命 戦争 近代化 2008 年 03 月 21 日中国現代史研究会大会 ( 滋賀 ) 中国基層の社会経済( 国際セッション ) 企画 司会担当 2007 年 10 月 日アジア政経学会全国大会 ( 東京 ) 個別報告 農家人口および労働力の利用状況に関する調査報告 2008 年 06 月 15 日日本現代中国学会関西部会 ( 吹田 ) 中国農村部の所得分布とその規定要因( 孟哲男氏と共同 ) 2008 年 06 月 22 日中国経済学会全国大会 ( 東京 ) 中国の農民工 アンケート調査に基づく現況報告 2009 年 05 月 09 日日中関係学会関西部会 ( 大阪 ) 共通論題 就業情勢 雇用促進対策および今後の展望 新大卒者 農民工を中心に 2009 年 06 月 23 日中国経済学会全国大会パレル討論 国際金融危機の中の中国経済 ( 大阪市立大学 ) 中国農村の基層組織: その構造と機能の転換 ( 最終報告 ) 2009 年 10 月 11 日アジア政経学会全国大会 / 特別分科会 4: 中国における政治参加 農村と人権 ( 東京 ) 共通論題 中国における農村貧困削減の政策と取り組み 2009 年 12 月 13 日東アジア地域研究会 新自由主義の破綻 東アジアの格差と貧困をどう克服するか ( 京都 ) 個別報告 中国珠江デルタにおける雇用と賃金に関する実証分析 2010 年 06 月 19 日中国経済学会全国大会 ( 名古屋大学 ) 個別報告 中国における地域間人口移動の実態とインパクト 2010 年 11 月 27 日日本人口学会 2010 年度関西地域部会 ( 京都 ) 大会講演 これからの東アジア経済と日本農業 中国経済を中心に 2011 年 10 月 22 日第 61 回地域農林経済学会全国大会 ( 愛媛大学 ) 構造転換が進む中国農業の実態と政策 2007 年 07 月 12 日日経新聞社 日本電通 第 11 回日中問題を考える経済人の会 ( 東京 ) 中国経済はなぜ成長したか 2007 年 08 月 11 日 札幌大学孔子学院 ( 札幌 )

8 日中経済のWin-Win 関係について 2007 年 10 月 09 日 阪神シニアカレッジ ( 神戸 ) 中国経済はルイスの転換点を超えたか 2007 年 11 月 11 日拓殖大学 中国社会科学院共同研究プロジェクト シンポジウム ( 東京 ) 民工荒の社会経済的背景 2008 年 02 月 19 日京都大学上海センター主催 国際セミナー 中国社会主義新農村建設下の農業問題 ( 京都 ) 中国経済は持続可能性か 2008 年 03 月 04 日 東北大学 講演会 中国の環境問題 ( 仙台 ) 大都会の二重労働市場 2007 年 07 月 04 日 名古屋大学経済学研究科 ワークショップ 環境 資源 経済成長 ( 名古屋 ) 中国の都市 農村 出稼ぎ 人口移動 2007 年 07 月 07 日 お茶の女子大 COE ジェンダー研究のフロンティア ( 東京 ) 日本農業の国際競争力の低位とその規定要因 2008 年 01 月 05 日 農業 農政問題研究会 ( 京都 ) 中国における三農問題と食料自給の可能性 2008 年 02 月 02 日 学術会議 農業経済学分科会 ( 東京 ) 江西省における大学生の勉強 生活と将来設計 2008 年 02 月 17 日ワークショップ 中国の貧困大学生援助策の実態に関する調査及びそれに対する支援体制構築の提言 ( 熱海 ) 中国農村的人口結構 労働利用与経済発展 2008 年 02 月 27 日国際シンポ 中国農村における貧困発生のメカニズムとその対策 ( 中国 昆明 ) 中国における貧困大学生の実態と政策 2008 年 02 月 15 日東洋文庫定例研究会 ( 伊豆 ) 中国農民の現状と都市農村間の経済格差問題をどう見るか 2008 年 06 月 21 日ひょうご講座 北京オリンピックと中国の経済 社会問題 ( 神戸 ) 中国経済の今後をどう見るか 2008 年 08 月 08 日 日本証券業協会教育広報センター ( 大阪 ) 改革開放 30 周年を迎える中国の社会と経済 2008 年 09 月 06 日 立命館土曜講座 ( 京都 ) 中国的人口転換与経済発展展望 2008 年 09 月 08 日 第三回世界中国学論壇 ( 中国 上海 ) 中国の農業問題 土地と食糧を中心に 2008 年 09 月 18 日 日本経済研究センター 中国研究会 ( 東京 ) 中国における社会調査: デザインから解析まで 2008 年 09 月 27 日 [NIHU] 現代中国地域研究 拠点連携プログラム ( 早稲田大学 ) 中国: 経済大国への道と今後の課題 2008 年 10 月 01 日桃山学院大学 大阪府立文化情報センター共催 中国経済の明日を占う ( 大阪 ) 中国の農業と食糧: 新農政下の変貌と課題 2008 年 10 月 31 日名古屋大学 公開ワークショップ 急激に変化する中国 長江流域の人間活動と自然の相互作用 ( 名古屋 ) 新しい局面を迎えた中国の 三農問題 2008 年 12 月 06 日愛知大学 国際シンポジウム 中国をめぐる開発と和諧社会 ( 名古屋 ) 三中全会と中国の 三農問題 の行方 2008 年 12 月 12 日 華人教授会議 外務省中国課による懇談会 ( 東京 ) 中国農業的基本問題 2009 年 03 月 11 日 安徽農業大学経済貿易学院 ( 中国 合肥 ) 日本と中国 共創 の明日を探る 人 文化 経済の交点 2008 年 06 月 01 日 50フェスタ記念シンポ ( 大阪 ) 中国ビジネス 3 中国の三農問題 4 人口移動と農民工 2008 年 06 月 12 日 19 日大阪産業大学孔子学院 ( 大阪 ) 貧困地区農戸的人口与就業 2008 年 09 月 10 日 貴州師範大学 ( 中国 貴陽 ) 民国期と計画経済期における上海市の人口移動 2008 年 09 月 25 日東洋文庫定例研究会 ( 神奈川 ) "Fundamental Problems of Chinese Agriculture" workshop on "Perspective on common agricultural policy in Northeastern Asia" ( 東京大学 )

9 中国西部農民的教育形成及其内在机制 基于農戸調査的微観分析 2009 年 03 月 01 日 中国農村貧困問題研究会 ワークショップ ( 東京 ) グローバル化時代における中国の農村 農業と農民 2009 年 04 月 23 日京都大学東アジアSD 研究会 ( 京都 ) 農村問題と都市問題からみる21 世紀中国の行方 2009 年 07 月 11 日ひょうご講座 21 世紀の超大国 中国の行方 ( 神戸 ) 中国は世界の牽引車となるか 2009 年 07 月 24 日桃山学院大学開学 50 周年記念 シンポジウム これからどうなる世界の経済 日本の景気 東アジアの共存共栄という視点から回復の道を探る ( 米子 ) 中国 経済大国の行方 2009 年 09 月 10 日 大阪船舶倶楽部 ( 大阪 ) 中国農村の経済社会構造 2009 年 11 月 07 日 京都大学経済学研究科上海センター 東京大学ものづくり経営研究センター 共催 中国自動車シンポジウム 中国農村におけるモータリゼーション 多元的発展プロセスの下での参入戦略 ( 京 都 ) "Transforming Rural Population: the case of China"2009 年 11 月 27 日慶應義塾大学 京都大学合同 Workshop 2009 ASIA 100( 京都 ) 農民工の就業と権利保障 ~ 珠江デルタ農民工アンケート調査に基づく~ 2009 年 11 月 28 日東洋大学 公開国際セミナー 中国における過剰労働と農民工: ルイスの転換点を超えたか? ( 東京 ) 我国労働供求的結構変動与経済発展: 現状和未来趨勢 2010 年 03 月 15 日中国 華東理工大学商学院 ( 上海 ) 教育的作用及其形成机制 2010 年 03 月 17 日中国 浙江大学公共管理学院 ( 杭州 ) 中国農業の基本問題を考える: 改革開放期の三農政策とその転換 2009 年 10 月 06 日大阪市立大学経済学会 ( 大阪 ) さまよう農民工: 都市定住 それとも帰郷? 2008 年珠江デルタ農民工アンケート調査に基づく 2009 年 12 月 08 日ワークショップ 乱反射する中国 早稲田大学拠点研究者による中国研究 ( 早稲田大学 ) 中国経済の最前線 中国人エコノミストが語る 2010 年 06 月 26 日京都高社研春季研究大会 ( 京都 ) 都市社会の中の農民工 2010 年 07 月 19 日 国際シンポ 東アジアの経済発展とルイスの転換点 ( 東洋大学 ) 上海万博後の中国経済の行方 2010 年 08 月 06 日 教員のための金融 経済セミナー by 日本証券業協会証券教育広報センター ( 高松 ) 中国農村人口与労働力的結構転型 2010 年 11 月 06 日華東理工大学 神戸大学共催 城郷統ちゅう与経済社会発展国際学術会議 ( 中国 上海 ) 我国大城市労働力市場的結構転型 2010 年 11 月 07 日 第 4 回世界中国学論壇 ( 中国 上海 ) 中国経済は労働力不足の時代に入ったか 2010 年 11 月 22 日桃山学院大学経済学部主催講演会 転機に立つ中国経済 ( 大阪 ) 中国の三農問題と都市農村格差 2010 年 12 月 11 日山口大学 東アジア国際学術フォーラム 東アジア社会における格差拡大と諸問題 ( 山口 ) 中国経済の今とこれから: 全人代での第 12 次 5カ年計画採択前に 2011 年 02 月 16 日 SMBC 朝食懇話会 ( 大阪 ) 上海市における流動人口の働き 賃金と暮らし 2011 年 03 月 23 日中国環境問題研究拠点共催 第 9 回中国環境問題ワークショップ ( 京都 地球研 ) 中国を知る 経済大国への道と今後の日中関係 2011 年 4 月 ~7 月 8 回シリーズシティプラザ市民カレッジ ( 和泉 ) 中国近代化における農村部の実態 2011 年 09 月 20 日 ひょうご講座 中国近代化の基本問題 ( 神戸 ) 厳さんから中国の話しを聞こう 経済大国の人々の暮らしと人権問題 2011 年 11 月 04 日 11 日和泉国際交流会 IC IX 企画運営 ( 和泉 ) 中国における労働需給の現状と展望 2011 年 12 月 09 日経団連 21 世紀政策研究所主催 第 84 回シンポジウム 変貌を遂げる中国の経済構造 ( 経団連会館 )

10 Anne GONON 中国の少子高齢化と持続的経済成長の課題 2012 年 02 月 21 日 日中産学官交流機構 中国セミナー ( 東京 ) 中産階級の発展と中国社会のゆくえ 2011 年 12 月 04 日討論者 パネラー日本華人教授会議主催国際シンポジウム ( 東京大学 ) 競争資金 中国の労働移動と労働市場に関する調査研究 中国経済はルイスの転換点を超えたか ( 基盤研究 [C] 代表者 : 厳善平 2008~2010 年度 ) 競争資金 中国農村における貧困発生のメカニズムとその対策にかんする社会経済的研究 ( 基盤研究 [A] 分担者代表者 : 中兼和津次青山学院大教授 2005~2008 年度 ) 競争資金 ボトム アップの政治改革 社会変動期の中国における政治参加の総合的研究 ( 基盤研究 [A] 分担者代表者 : 高原明生東京大教授 2007~2009 年度 ) 競争資金 中国における農村都市化の実証研究 企業 土地 労働力の集積と地方政府 ( 基盤研究 [A] 分担者代表者 : 加藤弘之神戸大教授 2008~2011 年度 ) 競争資金 調和社会の政治学 調和的な発展政策の形成と執行の総合的研究 ( 基盤研究 [A] 分担者代表者 : 高原明生東京大教授 2010~2012 年度 ) 競争資金 中国貧困省の持続可能な発展にむけた社会経済学的研究 貴州省の典型地域分析 ( 基盤研究 [B] 分担者代表者 : 藤田香桃山学院大教授 2006~2008 年度 ) 競争資金 北東アジアにおける共通農業政策の展望 経済統合下の新展開 ( 基盤研究 [B] 分担者代表者 : 飯國芳明高知大教授 2008~2010 年度 ) 競争資金 調和ある社会 の達成可能性に関する日中共同調査 研究(NIHU 早稲田大学現代中国研究所プロジェクト分担者代表者 : 天児慧早稲田大教授 2007~2011 年度 ) アジア政経学会 ( 国際交流担当理事 2007 年 11 月 ~09 年 10 月 研究担当理事 2009 年 11 月 ~2011 年 10 月 理事 2011 年 11 月 ~ 現所属学会在に至る ) 所属学会地域農林経済学会 ( 学会誌編集委員 2008 年 ~2012 年 企画担当常任理事 2010 年 ~1012 年 ) 所属学会 中国経済学会 ( 学会誌編集委員 2007 年 ~2010 年 理事 2008 年 6 月 ~10 年 5 月 理事 学会誌編集委員長 2010 年 ~2012 年 ) 所属学会 日本現代中国学会 ( 理事 2007 年 ~2010 年 常任理事 学会誌編集委員長 2010 年 11 月 ~2012 年 10 月 ) 所属学会 日本農業経済学会 ( 常務理事 2006 年 ~08 年 ) 所属学会 中国経営管理学会 ( 理事 2009 年 ~ 現在に至る ) 所属学会 日中関係学会 ( 理事 2006 年 ~08 年 関西副会長 2008 年 6 月 ~ 現在に至る ) 所属学会 比較経済体制学会 (2002 年 ~2012 年 ) 所属学会 中国現代史研究会 (2007 年 ~) 所属学会 東アジア地域研究会 (1995 年 ~) 受賞歴 第 26 回大平正芳記念賞 ( 特別賞 )2010 年 編著 Le monde comme horizon, Editions Picquier, p ( 者 :Christian Galan) 安全に関する政治社会学的な考察 研究プログラムを考えるためにー 同志社大学ヒューマン セキュリティ研究センター年報 第二号 2007 年 «Avant-Propos», Le monde comme horizon, Editions Picquier, p.5-9, «Sociologie», in Le monde comme horizon, Editions Picquier, p , 2009.

11 細谷正宏 位田隆一 «Sociologie de la famille au Japon», in Christian Galan, Emmanuel Lozerand (dir.), La famille japonaise moderne, Paris, Les Belles Lettres, pp «Yokoyama Gennosuke et les familles pauvres», in Christian Galan, Emmanuel Lozerand (dir.), La famille japonaise moderne, Paris, Les Belles Lettres, pp From the Assurance of Fundamental Rights to the Main Goal behind a Strategy of Good Governance: the Shift in Meaning of Human Security, Global Studies, 2, 2011 (with Emmanuel Gonon). ロベール カステル 社会の安全と不安全 保護されるとはどういうことか ( 同志社大学ヒューマン セキュリティ研究叢書 ) 萌書房 ( 共訳 )2009 pp.137. «David-Antoine Malinas La lutte des sans-abri au Japon. Le renouveau du militantisme, Paris, L Harmattan, 2011, 408 p «, Annales Les statuts sociaux au Japon (XVII-XIXe siècle), Armand Colin, 4, octobre-décembre 2011, «Quand les femmes s engagent dans la politique nationale - quelques considérations sur la féminisation et la démocratisation du monde politique japonais», Colloque en l honneur du professeur Horio, Université Toulouse Le Mirail,Toulouse, France, novembre 2008 日本社会における公共性 団塊アクションネット ワーク 大阪 2010 年 10 月 16 日 «Les politiques de la jeunesse au prisme de la sécurité humaine corps sains/corps souffrants», Education, Enfance-s et Société dans le Japon Contemporain, Paris, 18 mars 2011 所属学会 同志社大学ヒューマン セキュリティサイエンス学会長 (2009 年 ~) 所属学会所属学会所属学会 社会活動 役職 日本社会学会 European Association of Japanese Studies Société Française des Etudes japonaises Association Démocratique des Français de l Étrangerに所属する 2011 年に会長として 2009 年 2010 年に書記長として勤めた 社会活動 役職アムネスティ インタナショナルの京都支部に所属する 21 世紀 COEプロジェクト 一神教学際研究センター 研究員 年度私立大学戦略的研究基盤研究支援事業 一神競争資金教学際研究センター 研究員 年度社会活動 役職ガリオア フルブライト京滋同窓会副会長 社会活動 役職日米教育交流振興財団理事 編著 編著 編著 ( 共編著 ) 解説条約集 2007 年度版 ( 三省堂 ) 広部和也 杉原高嶺編集代表 位田隆一( 編集委員 )( 経済 部分担当 ) 2007 年 5 月 ( 共編著 ) 解説条約集 2008 年度版 ( 三省堂 ) 広部和也 杉原高嶺編集代表 位田隆一( 編集委員 )( 経済 部分担当 ) 2008 年 5 月 ( 共編著 )Procréation médicalement assistée et anonymat, panorama international, Brigitte Feuillet-Liger (dir.), Bruylant ('La procréation médicalement assistée et l'anonymat au Japon. Dialectique de l'anonymat et du bien-être de l'enfant'pp.219-pp.230 執筆 ) 2008 年 6 月

12 ( 共編著 ) 解説条約集 2009 年度版 ( 三省堂 ) 広部和也 杉原高嶺編集代表 位田隆一( 編集委員 )( 経済 部分担編著当 ) 2009 年 2 月編著 ( 共編著 )Human Enhancement, Julian Savalescu and Nick Bostrom (eds.), Oxford ('Should We Improve Human Nature?: An Interrogation from an Asian Perspective pp.59-pp.70 執筆 ) 2009 年 3 月 ( 共編著 )Valeurs universelles de la Bioéthique et diversité culturelle Colloque International, Carthage, 11~13 Dé 編著 cembre 2008, Comité National d Ethique Médical, 2009 ( La bioéthique universelle dnas le monde de la diversité culturelle : Dialectique de l universalité de l humanité et de la diversité de valeure humaine 執筆 ) 2009 年刊行月記 ( 共編著 ) ポストゲノム社会と医事法 医事法講座第 1 巻 ( 信山社 ) 甲斐克則( 編 ) ( ポストゲノム社会における編著生命倫理と法 わが国における生命倫理基本法の提言 pp.212-pp.229 執筆 ) 2009 年 12 月編著 ( 共編著 ) コンサイス条約集 ( 三省堂 ) 杉原高嶺編集代表( 国際経済 部分担当) 2009 年 12 月編著 ( 共編著 ) レクチャー生命倫理と法 ( 法律文化社 ) 甲斐克則( 編 ) ( 第 1 章生命倫理と法をめぐる問題状況 pp.4-pp.16 執筆 ) 2010 年 2 月編著 ( 共編著 ) 倫理への問いと大学の使命 ( 京都大学学術出版会 ) 位田隆一 片井修 水谷雅彦 矢野智司編 ( 編集及び 第 3 部研究の自由と倫理 pp.150-pp157 執筆 ) 2010 年 3 月 ( 共編著 )Who is my genetic parent? Donor anonymity and assisted reproduction a cross-cultural perspective, B. 編著 Feuillet-Liger, K. Orfali, T. Callus (eds.), Bruylant, ( Anonymity and assisted reproduction in Japan: Dialectic of anonymity and well-being of the child 執筆 ) 2010 年刊行月記載なし編著 ( 共編著 )Adolescent et acte médical, regards croisés, Brigitte Feuillet-Liger et Ryuichi Ida (dir.), Bryulant, ( 編集及び «Adolescent et acte médical au Japon» 執筆 ) 2010 年刊行月記載なし ( 共編著 ) 別冊 Jurist 国際法判例百選 [ 第 2 版 ] ( 有斐閣 ) 小寺彰 森川幸一 西村弓( 編 ) ( 平和維持活動の法編著的性質と展開 国連経費事件 執筆 ) 2011 年 9 月 ( 共編著 ) 卵子学 ( 京都大学学術出版会 ) 森崇英総編集 ( XXIII-104 ヒト胚ヒトES 細胞の生命倫理 pp 編著 pp.1141 執筆 ) 2011 年 9 月 ( ) 普遍性と多様性 生命倫理と人権に関する世界宣言 をめぐる対話 ( 上智大学出版 ) 奥田純一郎( 編 ) ( 生命倫理に関する世界宣言とそのフォローアップ 普遍性の中の多様性 pp.100-pp107 執筆 ) 2007 年 7 月 ( ) Perspectives on Human Dignity: A Conversation Jeff Malpas and Norelle Lickiss (eds.),springer ('On the International Legal Aspects of Human Dignity'pp.157-pp.168 (Don Chalmersと ) 2007 年 10 月 ( 単著 ) ヒトES 細胞を用いる再生医療の法的倫理的諸問題 脳神経外科 第 35 巻第 4 号 pp.403-pp 年 4 ( 単著 ) 先端医学生命科学研究と法 ジュリスト 第 1339 号 pp.2-pp 年 8 月 ( 単著 ) 国際生命倫理規範の法的性格 ユネスコの三宣言を素材として 法學論叢 ( 中森西村櫻田教授還暦祝賀記念号 ) 第 162 巻第 1~6 号 pp.19-pp 年 3 月 ( 単著 ) 特論再生医療をめぐる倫理的社会的法的諸問題 日本臨牀 ( 特集 : 再生医学と医療 幹細胞の基礎研究と臨床の進歩 ) 第 66 巻第 5 号 ( 通巻第 934 号 ) pp.991-pp 年 5 月 ( 単著 ) La bioéthique : Un nouvel espace pour la gouvernance, la diversité et le partage dans les pays de Francophonie (Conférence d ouverture) Rapport, IIIe Rencontre internationale francophone de bioéthique, Octobre 2008, Québec Canada, Commission canadienne pour l UNESCO (pp.19-30) 2009 年 2 月

13 ( 単著 ) 再生医療をめぐる倫理問題 Surgery Frontier 第 16 巻 3 号 ( 通巻第 63 号 ) pp.76-pp.80(pp.334-pp.338) 2009 年 4 月 ( 単著 ) 生命倫理と人権 国際人権 第 20 号 pp.13-pp 年 10 月 ( 単著 ) Stem Cell Policies and Regulations in Japan,Singapore Academy of Law Journal,(2010)22 SAcLJ Special Issue (Biomedical Law), pp.919-pp 年 12 月 ( 単著 ) 個人遺伝情報は特殊か? ヒトゲノム全解析時代における遺伝情報の意味するもの 医学のあゆみ Vol.236 No.6 pp.919-pp 年 2 月 はじめに 及び グループ討論 / 全体討議のまとめ ニューリーダーシップ地球共同体のあり方を問う 国連大学グローバルセミナー 2007 神戸淡路セッション報告書国際連合大学 2007 年 9 月 特別講演 UNESCO 生命倫理と人権に関する宣言 について メディカルエシックス 35( 第 35 回医学系大学倫理委員会連絡会議 ) 第 35 回医学系大学倫理委員会連絡会議 pp.6-pp 年 3 月 国連問題 現代用語の基礎知識 2008 年度版 自由国民社 2007 年 11 月 はじめに 及び グループ討論 / 全体討議のまとめ 新たな段階に入る国連 : 戦略 理論 現場 国連大学グローバルセミナー 2008 神戸淡路セッション報告書国際連合大学 2008 年 9 月 国連問題 現代用語の基礎知識 2009 年度版 自由国民社 2008 年 11 月 [ 講義録 ] 生命科学と生命倫理 ひといのち社会 軽井沢夏期大学 60 周年記念誌 2009 年 1 月 [ 新聞インタビュー ] 特集 臓器移植法改正を考える 家族の脳死を受け入れられるか? 有識者は語る 京大大學新聞 2441 号 2009 年 8 月 国連問題 現代用語の基礎知識 度版 自由国民社 2009 年 11 月 国際生命倫理法 と私 京都大学法学部法友会会報大 81 号 2010 年 4 月 What Ethics Framework for Global Governance of Biomedical Research? From a Japanese and Asian Perspective, The role of ethics in international biomedical research Report of the 2nd meeting of the European Commission s International Dialogue on Bioethics, Madrid, March, Publication Office of the European

14 ゲノム?DNA? 万能細胞?- 社会と科学の距離を埋めるもの くらしとバイオプラザ 21 ニューズレター Vol 年 10 月 国連問題 現代用語の基礎知識 2011 年度版 自由国民社平成 22 年 11 月 論点 : 生殖補助医療を考える 生殖医療の法制化へ 毎日新聞 (2010 年 11 月 12 日朝刊 ) 2010 年 11 月 コラム: 医療と法 医療と法のパートナーシップ 医療と法ネットワーク会報 (2011 年 1 月 25 日 ) 2011 年 1 月 ( 比較法研究センター ) 創刊号 Vol.1 [ 報告書 エッセイ [ 座長報告 ] 先端医療と研究の倫理 日本生命倫理学会ニューズレター No 年 2 月 2007 年 5 月 27 日 :( 報告 ) 九州大学アジア理解講座シンポジウム 臓器売買が問いかけるもの アジアの苦悩 ( 福岡 ) にて総合討論コメンテーター 2007 年 7 月 21 日 :( 報告 ) Asian Task Force: Battling Organ Trafficking Across Borders in Asia, First Meeting ( 台湾 台北 ) にて招待発表 The Feasibility of a Regional Agreement to Ban Organ Trafficking across Borders ( 英語 ) 2007 年 12 月 6 日 :( 報告 ) 生命倫理国際大学ネットワーク (Réseau Universitaire International de Bioéthique) シンポジウム 匿名性と生殖補助医療 ( フランス レンヌ ) にて研究報告 Procréation médicale ment assistée et anonymat au Japon ( 仏語 ) 2008 年 2 月 23 日 :( 報告 ) 京都大学法学研究科 COE プログラム総括市民公開講座 法と政治 その課題と未来 ( 京都 ) にて B-4 班総括発表 日本 東アジア 全アジア 世界 という 4 つのフェーズの密接な関連の認識の必要性 2008 年 2 月 24 日 :( 報告 ) COE プログラム B-4 班総括シンポジウム 国際化するアジア 国際変動と地域秩序の再編成 ( 京都 ) にて研究発表 国連改革と今後の課題 - アジアの視点から 2008 年 3 月 6 日 :( 報告 ) 京都大学法学研究科 COE 全体総括シンポジウム 秩序形成の展望 ( 京都 ) にて B-4 班の活動経緯と研究内容の紹介 2008 年 3 月 22 日 ~23 日 :( 報告 ) 科学研究費補助金基盤研究 (B) 生命科学 医学の発展に対応した社会規範形成 生命倫理基本法の構築 による京都国際ワークショップ 生命倫理基本法 ( 京都 ) の主催及び研究発表 Bioethics of ips Cells - a tentative argument - 及び Hard Law and soft Law in Bioethics Regulation Towards Basic Law of Bioethics in Japan - ( いずれも英語 ) 2008 年 4 月 9~11 日 :( 報告 ) Hinxton Group 2008 : Pluripotent Stem Cell-Derived Gametes に参加 討論 Consensus Statement 作成 ( 英国 ヒンクストン )( 英語 ) 2008 年 4 月 17 日 :( 報告 ) The Second International Congress of Medical Ethics in Iran(ICME2)( イラン テヘラン ) にて発表 Ethical consideration on recent stem cell research for regenerative medicine ( 英語 )

15 2008 年 6 月 28~29 日 :( 座長 報告 ) 早稲田大学比較法研究所 50 周年記念医事法国際シンポジウム ( 科学研究費補助金基盤研究 (B) 生命科学 医学の発展に対応した社会規範形成 生命倫理基本法の構築 と共催 )( 東京 ) の第 3セッション ゲノム 遺伝情報をめぐる比較医事法 生命倫理基本法への途 の座長及び研究発表 日本における生命倫理基本法への提言 国際法的および生命倫理的視点を踏まえて ( 日 英語 ) 2008 年 9 月 6 日 :( 報告 ) 国際生命倫理学会 9th World Congress of Bioethics, Session on Law and Cultural Diversity ( クロアチア リエカ ) にて研究発表 Bioethics, law and cultural diversity: The Asian Perspectives ( 英語 ) 2008 年 11 月 29 日 :( 報告 ) 第 20 回日本生命倫理学会年次大会 ( 福岡 ) にて研究発表 ips 細胞の研究と利用における倫理問題 2008 年 12 月 14 日 :( 報告 ) UNESCO -Kumamoto University Bioethics Roundtable Life as a Value-( 熊本 ) にて研究発表 Japanese Concept of the Beginning of Life - Viewed from Stem Cell Research Guidelines - ( 英語 ) 2009 年 1 月 5~6 日 :( 主催 報告 ) 生命倫理国際大学ネットワーク (Réseau Universitaire International de Bioé thique) 国際ワークショップ Adolescent et Acte médical ( 京都 ) の主催及び研究報告 Adolescent et Acte Mé dical - Régimes juridique et éthique au Japon - ( 仏語 ) 2009 年 3 月 21~22 日 :( 主催 報告 ) 科学研究費補助金基盤研究 (B) 国際ワークショップ 生命倫理基本法の構築 ( 京都 ) 主催及び研究発表 Presentation of the draft proposal on Basic Law of Bioethics ( 英語 ) 2009 年 3 月 21 日 :( 主催 報告 ) 厚生労働省厚生科学研究費国際ワークショップ バイオバンクとゲノム研究 ( 京都 ) 主催及び研究発表 Results of the Questionnair on the current Guidelines on Genomic-Genetic Research, with a proposal for the revision ( 英語 ) 2009 年 3 月 22 日及び 23 日 :( 主催 報告 ) 厚生労働科学研究費国際シンポジウム «Biobank and Genomic Research» 主催及び研究発表 Results of the Questionnair on the current Japanese Guidelines on Genomic-Genetic Research, with a proposal for revision with Kitetsu Takahashi( 英語 ) 京都大学時計台記念館 2009 年 4 月 22 日 ~24 日 :( 報告 ) 国際臨床研究倫理会議 Asia and Pacific Research Ethics Conference (APREC) にて研究発表 Structure, Issues and Concerns about Research Ethics Review in Japan,, Singapore 2009 年 9 月 12 日 :( 報告 ) 国際法研究会にて研究発表 生命倫理と人権 2010 年 1 月 13 日 -14 日 :( 報告 ) 国際ワークショップ共催 アジア生命倫理研究ネットワーク 京都会議 Asian Bioethics Research Network Meeting Kyoto 主催: 米国国家保健研究所 (NIH) 生命倫理部及びノルウェイ ベルゲン大学 The University of Bergen, Norway 東京大学大学院医学系研究科グローバルCOE 次世代型生命 医療倫理の教育研究拠点創成 共催 : 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究 (B) 先端生命科学 医学における倫理ガバナンス 研究班 京都大学百周年時計台記念館 2010 年 1 月 27 日 29 日 :( 報告 ) タスマニア大学主催 人間の希望 シンポジウムColloquium on Human Hopeにて研究発表 Human Hope in international law perspective タスマニア大学 2010 年 3 月 4 日 -5 日 :( 報告 ) 欧州委員会主催 生命倫理国際対話 International Dialogue on Bioethics にて発表 What Ethics Framework for Global Governance of Biomedical Research? -From Japanese and Asian Perspective- スペイン マドリッドカルロス 3 世保健研究所

16 2010 年 3 月 5 日 :( 報告 ) ( 財 ) 比較法研究センター 医療と法ネットワーク 主催 医療と法ネットワーク第一回フォーラムにてパネルディスカッション 医の求めるもの 法の求めるもの 京都大学芝蘭会館山内ホール 2010 年 5 月 27 日 -28 日 :( 報告 ) Les Proches et la fin de vie médicalisée- Situation actuelle dujapon Workshop International "Les proches et la fin de vie médicalisée RUIB レンヌ大学( 仏国レンヌ市 ) 2010 年 7 月 25 日 -7 月 31 日 :( 報告 ) Stem Cell Policies and Regulations in Japan 第 8 回国家生命倫理委員会グローバルサミット Bioethics in a Globalized World Singapore 2010 年 9 月 23 日 :( 座長 報告 ) 日本生命倫理学会主催国際ワークショップ 自己決定とインフォームドコンセント-アジアの視点から- 座長 共催: 京都大学科学研究費補助金基盤研究 (B) 生命倫理ガバナンスプロジェクト 代表: 位田隆一 京都大学法経本館 4 階大会議室 2010 年 9 月 25 日 :( 座長 報告 ) 日本生命倫理学会主催国際ワークショップ 自己決定とインフォームドコンセント-アジアの視点から- 座長 共催: 京都大学科学研究費補助金基盤研究 (B) 生命倫理ガバナンスプロジェクト 代表: 位田隆一 明治大学駿河台校舎アカデミーコモン 2010 年 12 月 日 :( 報告 ) 4th UNESCO-Kumamoto University Bioethics Roundtable にて研究発表 Ethical Guidelines for Human Genome Research and Technological Development in Japan - Toward Appropriate Ethical Governance of Human Genome Research 熊本大学くすの木会館レセプションルーム 2011 年 6 月 17 日 :( 報告 ) 位田隆一 高橋貴哲 加藤和人 ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 ( 三省指針 ) の改善のための考察と提言 研究者に対するアンケート調査と海外調査の結果から 日本遺伝子診療学会 京都大学 2011 年 3 月 26 日 27 日 :( 主催 報告 ) 国際ワークショップ 先端医学 生命科学の倫理ガバナンス 科学研究費補助金基盤研究 (B) 先端医学 生命科学の基礎 臨床研究における倫理ガバナンスの構築のための調査研究 京都大学法経本館 4 階大会議室 2012 年 3 月 24 日 :( 報告 ) 倫理審査委員会の現状と課題 科学研究費補助金基盤(B) 国際シンポジウム 生命倫理ガバナンス 京都 2011 年 12 月 9 日 :( 報告 ) Corp de la femme et biomédecine, Workshop international, Réseau universi 2007 年 5 月 30 日 :( 招待講演 ) PGx( ファーマコゲノミクス ) 勉強会 遺伝情報の取扱いについての課題 ( 東京 ) にて講演 個人遺伝情報の取扱いについて 2007 年 8 月 13 日 :( 招待講演 ) Symposium Biobank in the 21st Century: Cooperation and Perspec tives to Launch the Taiwan Biobank ( 台湾 台北 ) にて講演 Bioethics of Bio bank ELSI Issues in a Post-Sequence Era ( 英語 ) 2007 年 9 月 7 日 :( 招待講演 ) 兵庫県阪神シニアカレッジ ( 尼崎 ) にて講演 再生医療と生命倫理 ヒトES 細胞とクローン胚 2007 年 10 月 3 日 :( 招待講演 ) NPO 法人くらしとバイオプラザ21バイオコミュニケーション研修会 ( 東京 ) にて講演 生命倫理と政策決定 2008 年 10 月 14 日 :( 招待講演 ) 特定領域研究 ゲノム 公開シンポジウム ゲノム医学のこれから ( 東京 ) にて講演 パーソナルゲノム時代の倫理 法律 社会的課題

17 2008 年 10 月 20~22 日 :( 基調講演 ) IIIe Rencontres internationales francophones de bioéthique( カナダ ケベック ) にて基調講演 La bioéthique : un nouvel espace pour la gouvernance, la diversité et le partage dans les pays de Francophonie ( 仏語 ) 2009 年 2 月 19 日 :( 招待講演 ) First meeting of the European Commission International Dialogue on Bioethics( ベルギー ブリュッセル ) にて報告 Japan s Policy on Bioethics ( 英語 ) 2009 年 2 月 22 日 :( 招待講演 ) 東海大学平成 20 年度文部科学省大学院教育改革支援プロジェクト シンポジウム 医学研究における倫理素養の醸成 ( 東京 ) にて講演 ES 細胞 ips 細胞研究における倫理問題 2009 年 3 月 15 日 :( 招待講演 ) 日本生殖再生医学会学術集会 ( 東京 ) にて講演 ips 細胞由来の生殖細胞の作成 利用に関わる倫理的法的社会的諸問題 2008 年 10 月 14 日 :( 招待講演 ) NPO 法人くらしとバイオプラザ 年度メディア戦略研修会 ( 東京 ) にて講演 企業に求められる生命倫理とメディア戦略 2009 年 1 月 28 日 :( 招待講演 ) 大阪女学院大学 FD 研究会 ( 大阪 ) にて講演 21 世紀の国連 還暦を過ぎた国連の新しい方向 2009 年 7 月 21 日 :( 招待講演 ) ゲノム創薬フォーラム談話会第 22 回談話会 1000 ドルゲノムシーケンス時代のゲノム創薬, にて講演 ヒトゲノム解析における倫理問題 パーソナル ゲノム全解析時代を迎えて 2009 年 9 月 10 日 :( 招待講演 ) 国連大学グローバルセミナー 2009 神戸 ひょうごセッションにて講演 国連の規範機能と地球社会のガバナンス, 三洋電機研修センター 2009 年 9 月 18 日 :( 招待講演 ) 第 31 回日本臨床栄養学会総会 第 30 回日本臨床栄養協会総会第 7 回大連合大会にて特別企画講演 医療の Professional として求められる生命倫理への知識と感性 神戸国際会議場 2009 年 11 月 1 日 :( 招待講演 ) 第 28 回日本医学哲学 倫理学会大会 日本医学哲学 倫理学会にて特別講演 わが国における多能性幹細胞に関する生命倫理問題 人の生命のはじまりと生命科学研究のはざまで 滋賀医科大学 2010 年 1 月 7 日 :( 招待講演 ) ゲノム研究における倫理的課題ゲノム研究の倫理 東海大学研究者教養セミナー東海大学大学院特別講義 東海大学伊勢原キャンパス 2010 年 3 月 29 日 :( 招待講演 ) 国際機関での生命倫理を巡る動きについて 第 61 回生命倫理専門調査会 内閣府総合技術会議 中央合同庁舎 2009 年 10 月 16 日 :( 招待講演 ) NPO 法人くらしとバイオプラザ 21 バイオコミュニケーション研修会 ( 東京 ) にて講演 企業人 研究者に求められる生命倫理 鉄鋼会館 2010 年 9 月 13 日 :( 招待講演 ) 再生研ヒト ES 細胞倫理研修会にて講演 幹細胞を用いる再生医療研究の生命倫理 - ヒト ES 細胞と ips 細胞にかかわる倫理問題の考え方 京都大学再生医科学研究所 医学研究科 物質 - 細胞統合システム拠点iPS 細胞研究所共催 京都大学芝蘭会館稲盛ホール

18 2010 年 12 月 2 日 :( 招待講演 ) 東海大学研究者教養セミナーにおいて講演 ゲノム研究における倫理的課題 及び東海大学大学院特別講義 ゲノム研究の倫理 東海大学医学部 2011 年 2 月 10 日 :( 招待講演 ) 明治大学 特許制度の法目的と公共政策上の多元的価値 研究会にて講演 多能性幹細胞を用いる再生医療の生命倫理 明治大学 2011 年 2 月 18 日 :( 招待講演 ) 日本胎児心臓病学会学術集会にて招講講演 保健収載時代の胎児心エコー : その法的倫理的課題 旭川市 2011 年 5 月 13 日 :( 招待講演 ) ヒトゲノム 遺伝子解析研究の倫理 大正製薬 東京 2011 年 9 月 20 日 :( 招待講演 ) IDA Ryuichi Embedding Ethics in National Research Innovation Programmes - Japan - EC International Dialogue on Bioethics, Brussels 2011 年 9 月 28 日 :( 招待講演 ) IDA Ryuichi Bioethics and Community Value in Japanese Culture -Myth or Reality? - 12thSian Bioethics Conference, Taipei 2011 年 10 月 9 日 :( 招待講演 ) 主権国家の組織体としての国際機構ー国家主権と国際機構の実効性の対峙ー 組織学会 京都大学時計台記念館 2011 年 10 月 15 日 :( 招待講演 ) IDA Ryuichi Issues and Perspective of Bioethics in a Globalising World 日本生命倫理学会第 23 回年次大会 早稲田大学 2011 年 10 月 25 日 :( 招待講演 ) ヒトゲノム 遺伝子解析研究と応用における生命倫理 全ゲノムリシークエンス時代を迎えて 第 221 回川崎医学会講演会 倉敷 2011 年 11 月 5 日 :( 招待講演 ) 生命科学 医学の発展と法 生命倫理 ひと いのち 社会 京都女子大学法学部創設記念シンポジウム 京都 2011 年 11 月 12 日 :( 招待講演 ) ひと いのち 社会ー医学の発展と生命倫理ー 平成 11 年度白城会総会姫路商工会議所大ホール 2011 年 11 月 18 日 :( 招待講演 ) わが国における倫理審査制度の現状 課題 その解決策 国際比較からみたー 富山大学臨床倫理センター研究倫理講習会 2011 年 12 月 1 日 :( 招待講演 ) ヘルシンキ宣言と国内法規範 日本臨床薬理学会 浜松 競争資金競争資金 2011 年 12 月 22 日 :( 招待講演 ) 国際法の変動と人間 - 開発の国際法 から 国際生命倫理法 へー 京都大学法学会秋期学術講演会 2012 年 1 月 12 日 :( 招待講演 ) 生命倫理における 国際基準 と国内基準 我が国の倫理基準 制度のいくつかの例から 東海大学医学部 伊勢原日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究 (B) 生命科学 医学の発展に対応した社会規範形成 生命倫理基本法の構築 ( 平成 18 年度 ~20 年度 ) につき研究代表者日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究 (B) 先端医学 生命科学の基礎 臨床研究における倫理ガバナンスの構築のための調査研究 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) につき研究代表者

19 競争資金 国際高等研究所研究プロジェクト 生命科学の発展に対応した新しい社会規範の構築 ( 平成 18 年度 ~20 年度 ) につき研究代表者 競争資金 ( 株 ) 三菱総合研究所 科学技術総合研究委託 研究機関における機関内倫理審査委員会 につき調査委員会委員長 ( 平成 21 年 ) 競争資金 科学技術振興調整費による調査研究 遺伝子診断の脱医療 市場化が来す倫理社会的課題 ( 平成 19 年度 ~20 年度代表者 : 北里大学医学部高田史男准教授 ) につき推進委員 競争資金 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究 (B) 三層構造分析に基づくアジアの生命倫理の調査研究 ( 平成 23 年度 ~25 年度 ) につき研究分担者 競争資金 厚生労働省科学研究費補助金創薬基盤推進研究事業 ヒトゲノム 再生医療等研究事業ゲノム情報を用いた新しい医療の推進における倫理問題に関する研究 (( 財 ) 比較法研究センター )( 平成 18 年度 ~20 年度 ) につき主任研究者 競争資金 循環器病研究委託研究事業 重症脳卒中における生命倫理に関する研究 ( 公共政策大学院平成 20 年 ) 競争資金 厚生労働省循環器病研究委託費 20 指 -2 重症脳卒中における生命倫理に関する研究 ( 平成 21 年度 ~22 年度 ) につき研究分担者 所属学会世界法学会 ( 理事 2005~2011 庶務主任 2005~2008 運営委員 2008~2011 理事長 2011~2014) 所属学会 日本国際経済法学会 ( 理事 1991~2011 研究連絡委員会委員 ) 所属学会 ( 財 ) 国際法学会 ( 理事 1998~2011 評議員 1992~2008 現在) 所属学会 国際法協会 (International Law Association) 所属学会 国際法協会日本支部 (1984~ 現在 理事 2010~) 所属学会 国際人権法学会 ( 理事 1990~ 現在 ) 所属学会 日仏法学会 (1989~ 現在 理事 2007~ 現在 ) 所属学会 国際開発学会 (1992~ 現在 ) 所属学会 日本生命倫理学会 (1998~ 現在 理事 国際交流委員会委員長 2002) 所属学会 日本国際連合学会 (1998~ 現在 理事 研究企画主任 2005~2010 編集委員会委員 2004~2010 監事 2011~2014) 所属学会 アメリカ国際法学会 (1972~ 現在 ) 所属学会 フランス国際法学会 (1988~ 現在 ) 所属学会 アンリ カピタン協会 (1989~ 現在 ) 所属学会 日本小児科学会 ( 倫理委員会小児脳死臓器移植に関する基盤整備ワーキング委員会委員 2007~2009) 所属学会 科学技術社会論学会 (2006~ 現在 ) 所属学会 日本遺伝子診療学会 (2007~ 現在 ) 倫理委員会委員 2007~ 現在 ) 社会活動 役職日本学術会議 ( 会員 ( 第 20 期平成 17 年 ~20 年 )2005~2008 連携会員( 第 21 期平成 20 年 ~23 年 )2008~2011) 社会活動 役職日本学術振興会 人文 社会科学振興のためのプロジェクト研究 事業委員会委員 社会活動 役職外務省専門職員採用試験委員 社会活動 役職 文部科学省 ( 科学技術 学術審議会臨時委員 生命倫理に関する規制のあり方に係る調査研究 評価委員会委員 ( 主査 ) 2008) 厚生労働省 ( 厚生科学審議会臨時委員 ( 科学技術部会 ) 創薬基盤推進研究事業( 生物資源 創薬モデル動物研究 ) 事前評 社会活動 役職 価委員会委員 創薬基盤推進研究事業 ( 生物資源 創薬モデル動物研究 ) 中間 事後評価委員会委員 厚生科学審議会委 員 厚生労働科学研究費補助金評価委員会委員 )

20 池田啓子 社会活動 役職滋賀医科大学倫理委員会委員及び遺伝子解析研究倫理審査委員会委員社会活動 役職科学技術振興機構科学技術振興調査費審査ワーキンググループ委員社会活動 役職京都文化会議組織委員会企画委員 (2000~2008) NPO 法人くらしとバイオプラザ21( バイオコミュニケーション研修事業企画調整委員会 委員 研修プログラム企画調整社会活動 役職委員会 委員 ) 社会活動 役職 ( 財 ) 比較法研究センター評議員 ( 財 ) 国際高等研究所 ( 企画委員 2007 企画委員及び特別委員 2008 研究プロジェクト 生命科学の発展に対応した新しい社会活動 役職社会規範の構築 研究代表者 2008~2010) 社会活動 役職 ( 財 ) バイオインダストリー協会個人遺伝情報取扱審査委員会委員長社会活動 役職 Oxford Uehiro Center for Practical Ethics (Oxford University), International Advisory Board, Member 社会活動 役職内閣府総合科学技術会議専門委員 ( 生命倫理専門調査会 ) 社会活動 役職国連大学グローバル セミナー神戸 淡路セッション実行委員会委員 ( ) 社会活動 役職日本 PGxデータサイエンスコンソーシアム倫理審査委員社会活動 役職 Asian Bioethics Revie, Board of Editors, Member 社会活動 役職 ( 独 ) 日本学術振興会 ( 科学研究費委員会専門委員 博士課程リーディングプログラム委員会専門委員 2011~ 現在 ) 社会活動 役職 ( 株 ) 三菱総合研究所 研究機関における機関内倫理審査委員会調査 調査委員会委員長社会活動 役職筑波大学 つくばヒト組織バイオバンク 外部評価委員会委員 (2009~ 現在 ) 社会活動 役職 UNESCO Global Ethics Observatory(GEObs) Review Committee 委員 (2009~ 現在 ) 社会活動 役職 Forum mondial des droits de l'homme( フランス )Comité scientifique, Membre(2008~ 現在 ) 社会活動 役職京都民医連中央病院倫理委員会委員 編著 ( 編者 )Proceeding of International Symposium PACIFIC CROSSINGS: CULTURAL BRIDGES BETWEEN JAPAN AND THE UNITED STATES, 同志社アメリカ研究 別冊 On Another Playground: Japanese Popular Culture in America (DVD). Distributed by Asian Educational Media Service, University of Illinois, Urbana-Champaign. (Produced and Directed by Keiko Ikeda with the technical assistance provided by David Plath and the Media Production Group at the University of Illinois, Champaign-Urbana.) Interview with Keiko Ikeda by Rand Hartsell, published in AEMS Publication. ttp:// On Another Playground: Japanese Popular Culture in America (152 minutes) revised version. Release date: April 10. Richard Chalfen による作品評が Visual Anthropology Review(Volume 25, Issue 1, pages 93-94, Spring 2009) に掲載 ( 共作 )Under Another Sun: Japanese in Singapore (56 minutes), distributed by Asian Educational Media Service, University of Illinois, Urbana-Champaign. (With David Plath and Chet Kincaid) Release date: April 10. ( 共作 )Can t Go Native (56 minutes) distributed by Asian Educational Media Service, University of Illinois, Urbana-Champaign. (With David Plath and Chet Kankaid) Release date: May 1. Reviewed by Amy Borovoy in American Anthropologist, Volume 114, Issue 1, pages , March 2012.

21 Collaborator with Professor Arthur Kleinman [ 報告書 エッセイ on Moral Conflicts of Careproviders in Japan, China, and US sponsored by Asia Center, Harvard University. Co-Executive Editor (with Professor Jordan Sand, Georgetown University) NCC Online Guide to English-language Publishing for Japanese Scholars, North American Coordinating Council on Japanese Library Resources (From March 2012~2014) Planning Committee of Kyoto Meeting (October 30 and 31) of VALUES AND MORALS IN BUSINESS AND PROFESSION, directed by Arthur Kleinman, sponsored by the China Vanke Corporation and Asia Center, Harvard University Performance and Empowerment in the Historical Story Telling, at the Longfellow House, Cambridge, MA, August International American Studies: A Critique, at Invitational Executive Workshop entitled Anthropology and Americas, organized by Jane Desmond (President of International American Studies Association), held in conjunction with the 107th the annual meeting of American Anthropological Association, Washington, DC, November 27. ( 招待 ) America in the World: Contextualizing the Lure and Rejection of the U.S., Department of Anthropology, University of Illinois, March 5. ( 招聘 ) Japanese Popular Culture in the United States, invited lecture co-sponsored by IFUSS (International Forum of US Studies) and AEMS (Asian Educational Media Service) at the University of Illinois, Urbana-Champaign, March 6. ( 招 On Whose Terms?: Internationalization of American Studies in Asia, at IFUSS at University of Illinois, March 7, ( 招聘 ) American Studies and Globalization at the Intensive Workshop at IFUSS at University of Illinois, Urbana, March 8. ( 招聘 ) On Another Playground: Transnational Cultures and Global Creativity, at Suffolk University, Boston, MA, August Visual Ethnography as Epistemology and Discovery, at Suffolk University, Boston, MA, August 8. A Daughter Wanted: Changing Gender and Intergenerational Relationships Among Couples of Retirement Age, at the annual meeting of European Association of Japanese Studies, Lecce, Italy, September 21. International Anthropology of the United States, at Invitational Executive Workshop on Anthropology and US Studies, organized by the ジJane Desmond (University of Illinois, Urbana, President of IASA and Director of IFUSS), held in conjunction with the 108th annual meeting of American Anthropological Association, San Francisco, Americanization and Japanization : Are These Parallel Discourses, Counterdiscourses, Visions, Practices, or Fears on the Two Sides of the Pacific? in a session entitled International Anthropology of the U.S.: The Elephant in the Room? at the annual meeting of Central States Anthropological Society, Urbana Illinois, April 3. Chaired by Jane Desmond. ( 招聘 ) Japan in U.S. and the U.S. in Japan: the Role of National Identity in Global Circuits of Consumption and Exchange, Intensive International Workshop at IFUSS, University of Illinois, Urbana, April 5. ( 招聘 ) Dialogue Across the Pacific?: Power and Trafficking of Scholarship in International American Studies, at the AKP/Doshisha Symposium, Communicating with Multicultural America: The View From Kyoto, at Smith College, September 12.

22 競争資金競争資金競争資金競争資金競争資金競争資金所属学会 Why American Studies Should Embrace Fieldwork at the Executive Workshop (Organized by the President of IASA) at Beijing Foreign Studies University, Beijing, China, September 18. International Anthropology of the U.S., Intensive International Planning Workshop on the invitation of Virginia Dominguez (President-Elect of AAA), held in conjunction with the 109th annual meeting of American Anthropological Association in Philadelphia, December 1. (AAA President-Elect からの招待 ) Does National Identity Matter?: Unconscious Expectations in International American Studies, Research Seminar (Bumon Kenkyu 5), International Institute of American Studies, Doshisha University, March 17. Historical Performances and Creation of National Memories in Contemporary America Boston University, August 9. ( 招待 ) Narrating Lives, Narrating Histories: A Lifecourse Approach to the Construction of National Memories, Boston College, August 12. ( 招待 ) US Studies from the Perspective of Transpacific Commuter Flights: Power and Identity in the Production and Circulation of Anthropological Knowledge, at the PRESIDENTIAL SESSION: AMERICA OBSERVED: ETHNOGRAPHIC PERSPECTIVES FROM THE OUTSIDE WORLD, organized by Jasmin Habib and Virginia R. Dominguez (President of AAA), in the 110th annual meeting of American Anthropological Association, New Orleans, November 19. Distinguished presenters are: Moshe Shokeid ( Tel Aviv University, Israel), Ulf Hannerz (Stockholm Helena Wulff (Stockholm University, Sweden), Jasmin Habib (University of Waterloo, Canada). Chaired by Virginia Dominguez, with Jane Desmond and Roger Sanjek (Queens College, USA) as discussants. Visual Ethnographies of Japanese Modernity, in a session entitled AMUSE-BOUCHE: THE ETHNOGRAPHY OF JAPAN, organized by Laura Miller (University of Missouri-St. Louis) and Carolyn S Stevens (University of Melbourne), introduction by Merry White (Boston University), chaired by Scott R Schnell (University of Iowa), at the 111th annual meeting of American Anthropological Association, November 17, Montreal, Canada. Views from Abroad: Transnational Studies of the United States, in the Presidential Workshop, organized by Virginia Dominguez, held in conjunction with the annual meeting of American Anthropological Association, Montreal, Moral Conflicts of Care-providers in the Care-giving of Elderly, at the planning workshop of VALUES AND MORALS IN BUSINESS AND PROFESSION, sponsored by the China Vanke Corporation and organized by the Harvard Asia Center at Harvard University, Shanghai, March 10.( 招聘 ) アメリカ研究振興会助成金 IFUSS Fellow IFUSS matching grant Grant: for the production of On Another Playground: Japanese Popular Culture from AEMS at the University of Illinois, Urbana-Champaign. Three-year matching grant for the FAMCOM (Familiarity and Contempt: Influences and Reactions in Japanese and American Cross-Cultural Ties) from IFUSS (International Forum for US Studies), University of Illinois, Urbana- Matching Grant from IFUSS for next three years for the project of US Observed. ( 同志社大学アメリカ研究所部門研 AAA (American Anthropological Association) Kitchen Cabinet Member ( 諮問委員会 年 ) of President-elect, Virginia Dominguez.

23 加藤千洋 Advisory Board of Comparative American Studies: An International Journal, (IASAの学会誌)Maney Publishing, 所属学会 London, UK. 所属学会 American Ethnological Society, American Ethnologist( 査読委員 ) 所属学会 Association for Asian Studies, Member of Preparatory Committee for regional meetings in Asia(2011 年 ) 所属学会 International Advisory Board for IFUSS (2009 年 -) 所属学会 Member-at-Large ( 理事 2010 年 ) of the Executive Council, IASA 所属学会 Member-at-Large( 理事 年 )of the Executive Council of IASA (International American Studies Association). 所属学会 Society for East Asian Studies( 年 ) 所属学会 Society for East Asian Studies David W. Plath Award ( 映像人類学優秀作品賞 審査委員 年 ) 所属学会 Society for Feminist Anthropologist( 年 ) 所属学会 Society for Visual Anthropology 所属学会 アメリカ学会 ( 評議員 年 ) 所属学会 社会学会 所属学会 人類学会 社会活動 役職京都市教育委員会男女参画プログラム講師 ( ) NPO 法人ウィメンズアクションネットワーク ( 理事長上野千鶴子 ) 理事およびサイト ディレクター(2009 年から現在 ) 社会活動 役職 社会活動 役職京都インターナショナルスクール (KIS)Board of Trustee(2004 年から現在 ) 共訳 鄧小平政治的伝記 岩波書店 369ページ 2009 年 8 月 [ 報告書 エッセイ論考 テレビは自分の首を絞めていないか 雑誌 論座 158 号 32-36ページ [ 報告書 エッセイ対談 アメリカの中の中国 中国の中のアメリカ 同志社アメリカ研究第 47 号 Ⅰ-28ページ [ 報告書 エッセイ監訳 勁雨煦風唐家琁外交回顧録 岩波書店 331ページ 2011 年 1 月 エッセイ 中国のキャパ と呼ばれた男 岩波書店 図書 ( 上 )2011 年 9 月号 28-32ページ ( 下 )201 1 年 10 月号 34-38ページ 書評 反日 中国は民族主義を越えられるか ( 馬立誠著 杉山祐之訳 文藝春秋社 ) 中国研究月報 2011 年 11 月 [ 報告書 エッセイ号 日本現代中国学会 2011 年度関西部会大会共通論題 安全 安心 安定 現代中国の課題群 政治領域報告 中国の対外戦略調整と尖閣諸島衝突事件 2011 年 6 月 4 日 21 世紀の日中関係若者に期待すること 愛知大学現代中国学部 10 周年記念講演会 招待講演 2007 年 2 月 3 日

24 報道の現場から見た日中関係 日本経団連中国委員会 招待講演 2007 年 3 月 15 日 日中韓トライアングルを考える 日中韓新時代シンポジウム 招待講演 2007 年 3 月 27 日 中国政治のいま 中国研究所日中経済交流史研究会 招待講演 2007 年 9 月 28 日 報道の第 1 線にこだわって 東京外国語大学 招待講演 2007 年 8 月 16 日 中国経済の発展と環境問題 第 11 回低平地市民フォーラム 招待講演 2007 年 10 月 19 日 中国の現状と将来 追手門学院創立 120 年記念講演会 招待講演 2007 年 10 月 27 日 中国最新事情 明治大学リバティ アカデミー 招待講演 2007 年 11 月 10 日 取材現場からみた日中関係 立命館大学衣笠総合研究機構講演会 招待講演 2007 年 12 月 15 日 2008 年アジアの中の日本 所沢商工会議所 招待講演 2008 年 1 月 30 日 中国パワーの光と影 北京五輪後を考える 桃山学院大学プレ50フェスタ 2008 年 6 月 1 日 北京五輪を迎える中国情勢 旭川青年大学 招待講演 2008 年 5 月 16 日 五輪と中国 民間放送連盟東京支社長会 招待講演 2008 年 5 月 28 日 激動の世界を読む 国際教養大学朝日新聞市民セミナー 招待講演 2008 年 9 月 13 日 情報社会とメディア 広島国際学院大学連続講座 招待講演 2008 年 9 月 27 日 北京オリンピック後の中国 日本マーケティング協会 招待講演 2008 年 10 月 3 日 オリンピック後の中国はどこへ行く 工学院大学孔子学院開講記念講演会 招待講演 2008 年 10 月 29 日 大学生の君たちへ 帝塚山学院大学教育開発支援センター 招待講演 2009 年 2 月 28 日 中国現状報告 財団法人広告審査協会 招待講演 2009 年 4 月 22 日 水から読む中国 農協愛友会 招待講演 2009 年 4 月 23 日 メディア研究入門 ジャーナリストとの対話 国際基督教大学 招待講演 2009 年 4 月 29 日 世界遺産福建土楼と客家の世界 明治大学博物館学習院大学史料館 基調講演 2009 年 5 月 8 日 グローバルな挑戦と東アジアの対応 国連大学グローバルセミナー 基調講演 2009 年 9 月 3 日 これからの日中関係 財団法人日中友好会館日中メディア懇談会 基調講演 2009 年 10 月 15 日 建国 60 周年の中国のいまを語る 国民保護法制を考える会 招待講演 2009 年 11 月 21 日 北京の胡同から 平城京 1300 年祭中国ウイーク 招待講演 2010 年 5 月 4 日 激動する世界の中の日本と中国 長野県日中友好協会 基調講演 2010 年 12 月 3 日 巨象と巨龍にどう向き合うか 桃山学院大学 招待講演 2011 年 1 月 25 日 ジャーナリズムとは 金沢大学 招待講演 2011 年 2 月 1 日 2011 年日中関係の展望 ビジネスフェアin 京田辺 招待講演 2011 年 3 月 3 日 中国の現在を語る 和歌山県国際交流協会 招待講演 2011 年 3 月 26 日 中国の台頭と日本の安全保障戦略 2011 年六甲会議 基調講演 2011 年 4 月 15 日 気になる隣人中国の行方 同志社大学政法会 招待講演 2011 年 11 月 6 日 2020 年の中国と日本 八幡市イヤーエンドレクチャー 招待講演 2011 年 12 月 4 日 中国をどのように伝えるか 北海道大学東アジアメディアセンター 基調講演 2012 年 3 月 3 日 競争資金 日本学術振興会 ( 外国人特別研究員 ) 科学研究費補助金 所属学会 アジア政経学会 所属学会 日本現代中国学会 社会活動 役職日中協会会員 ( 評議員 ) 社会活動 役職日中文化交流協会会員

25 菊池恵介 松久玲子 報道ステーション ( テレビ朝日系 ) コメンテーター (2004 年 4 月 ~2008 年 10 月 ) NEWSゆう ( 朝日放送 ) コメンテーター (2010 年 4 月 ~2011 年 3 月 ) にほん風景遺産 (BS 朝日 ) キャスター (2009 年 10 月 ~ 現在 ) 歴史と責任 慰安婦 問題と一九九〇年代 ( 中野敏男 / 金富子編 ) 第 2 章 11 節 植民地支配の歴史の再審 フランスの 過去の克服 の現在 頁 青弓社 2008 年 6 月 単著 ヨーロッパ映画と移民問題 現代思想 35(13) 臨時増刊号 ( 総特集 ドキュメンタリー ) 青土社 頁 2007 年 10 月 «Mémoires et responsabilités de guerre : Les Procès de Tokyo et de la Haye», ( 者 :Sara Liverant, Paul Jobin)Droit et Cultures, Revue international interdisciplinaire, no 58, pp /02. 共訳 貧困という監獄 グローバル化と刑罰国家の到来 ( ロイックヴァカン著 共訳者 : 森千香子 ) 新曜社 訳者解説 頁 2008 年 12 月 共訳 植民地共和国フランス ( パスカルブランシャール ニコラバンセル フランソワーズヴェルジェス著 共訳者 : 平野千果子 ) 岩波書店 2011 年 9 月 [ 報告書 エッセイ単著 フランス大統領選 排外主義の誘惑 断ち切れるか 京都新聞 2012 年 3 月 16 日 «Postwar Japanese democracy at crisis», II. International Conference for Intercultural Philosophy, Moral and Philosophical Education in the Intercultural Era. January , Department of Philosophy, Chonnam University, Korea (Prof. Dr. Kim Sang-Bong). «La société de consommation et le déclin du mouvement ouvrier japonais», IV Foro International de Filosofía de Venezuela Alienación, Communicatión y Consumo : retos del Socialismo del siglo XXI. 8 al 16 julio de República Bolivariana de Venezuela, Ministerio del Poder Popular para la Cultura (Carmen Bohórquez) アフリカへの償い 奴隷制植民地支配の補償問題の行方 女性戦争人権 学会年次大会 2011 年 10 月 23 日 立命館大学 所属学会日本現象学会 女性戦争人権 学会社会活動 役職 NPO 前夜理事 ( ) 季刊 前夜 編集員( ) 単著 メキシコにおける近代公教育の形成とジェンダー ポリティクス ( 博士 )( 東京外国語大学 ),2011 年 6 月. 分担執筆 ラテンアメリカの教育改革 ( 牛田千鶴編 ) 第 5 章 メキシコ革命期の女子教育とジェンダー規範の形成 ページ, 行路社 2007 年 8 月 エレナ トレス-メキシコ革命期のフェミニスト教育家の軌跡- 言語文化研究 10 巻 1 号 p ,( 同志社大学言語文化学会 )2007 年 8 月 メキシコの国家再建期におけるフェミニズムと女子教育 エレナ トーレスの女子教育観を中心に ラテンアメリカ研究年報 No.29 p.1-29( 日本ラテンアメリカ学会 )2009 年 6 月.

26 メキシコのフェミニズム運動と女性政策 京都ラテンアメリカ研究所紀要 第 10 巻 ( 京都外国語大学 ) p , 2010 年 12 月. フォーラム メキシコのフェミニズム ラテンアメリカ レポート 2011, Vol.28, no.1 p.1( ジェトロ アジア経済研究 所 ) エレナ トレスとメキシコ革命期の農村教育 ( 日本ラテンアメリカ学会第 29 回定期大会 )2008 年 6 月 年代のメキシコにおける優生学と母性主義教育 ( 日本ラテンアメリカ学会第 31 回定期大会 )20010 年 6 月. 見原礼子 競争資金 2006 年度 2008 年度科研基盤研究 (C) メキシコの近代公教育形成過程における教育のジェンダー化 競争資金 2011 年度科研 ( 研究公開促進費 ) メキシコ近代公教育におけるジェンダー ポリティクス 単著 オランダとベルギーのイスラーム教育 公教育における宗教の多元性と対話 明石書店 346 頁 2009 年 3 月 ベルギーの公教育における宗教シンボル論争の矛盾点 内藤正典 阪口正二郎 ( 編著 ) 神の法 vs. 人の法 スカーフ論争から見る西欧とイスラームの断層 ページ 日本評論社 2007 年 7 月 公教育におけるムスリムの学びの条件 フランス ベルギー オランダの比較分析 大芝亮 山内進 ( 編著 ) 衝突と和解のヨーロッパ ユーロ グローバリズムの挑戦 ページ ミネルヴァ書房 2007 年 4 月 公教育と宗教 オランダ : 多元的であることの合意 関啓子 太田美幸 ( 編著 ) ヨーロッパ近代教育の葛藤 地球社会の求める教育システムへ ページ 東信堂 2009 年 3 月 ユネスコの文明間対話事業における政策動向 日本教育政策学会年報 第 16 号 ページ 日本教育政策学会 2009 年 7 月 危機遺産 エルサレム旧市街とその城壁群 の保全に向けたユネスコの役割 外務省調査月報 No.2 21~45ページ 外務省 2010 年 10 月 [ 報告書 エッセイ イスラームフォビアの主戦場としてのEU merc 一橋大学 創刊号 2007 年 5 月 西欧のイスラーム教育をめぐる争点とは何か 教育と社会 研究会 一橋大学 2007 年 7 月 フランス公教育における非宗教性とその課題 日本国際教育学会 春季研究大会 東京未来大学 2007 年 5 月 Religion and the Modern Education System: Current Issues in Western Europe, 一橋大学 COE プログラム ヨーロッパの革新的研究拠点 : 衝突と和解 研究会 一橋大学 2007 年 4 月

27 競争資金 L enseignement religieux aux societés multiculturelles, IISMM-IESR( イスラーム ムスリム世界社会研究所 - 宗教科学ヨーロッパ研究所 ) 合同研究会, IESR (Paris: France) 2007 年 12 月 ヨーロッパに生きるムスリム 宗教的規範を公教育でいかに扱うか 日本比較教育学会第 47 回大会課題研究 Ⅱ 移民と市民 グローバル世界はどう理解されているか 2011 年 6 月 世界遺産に関する現状 財団法人自治体国際化協会パリ事務所講演会 2009 年 1 月 オランダとベルギーにおけるイスラームフォビア 同志社大学一神教学際研究センター主催ドキュメンタリーフィルム上映 + パネルディスカッション 現代ヨーロッパのイスラムフォビア 2011 年 7 月 公教育とイスラーム ヨーロッパの移民統合の破綻と異文化間教育の役割 特別研究員奨励費 2006 年 ~2007 年度 峯陽一 所属学会 人間の安全保障学会 : 事務局次長 (2011 年 ~ 現在 ) 所属学会 日本比較教育学会 所属学会 日本学習社会学会 : 国際交流委員会委員 (2011 年 ~ 現在 ) 所属学会 日本国際教育学会 所属学会 日本教育政策学会 社会活動 役職フランス社会科学高等研究院イスラーム ムスリム社会研究所 (Institut de l'islam et des Sociétés du Monde Musulman) 学術運営委員 2008 年 1 月 ~2010 年 2 月 編著 峯陽一編 南アフリカを知るための60 章 明石書店 2010 年 4 月 ( 全 368ページ ) 編著 ( 共編著 ) 峯陽一 武内進一 笹岡雄編 アフリカから学ぶ 有斐閣 2010 年 9 月 ( 全 463ページ ) 編著 ( 共編著 ) 日本平和学会編 世界で最も貧しくあるということ ( 平和研究 第 37 号 ) 早稲田大学出版部 2011 年 10 月 ( 編集責任者 ) 全 178 頁 編著 ( 共編著 ) 佐藤孝宏 和田泰三 杉原薫 峯陽一編 生存基盤指数 - 人間開発指数を超えて ( 講座生存基盤論第 5 巻 ) 京都大学学術出版会 2012 年 3 月 全 291 頁 アマルティア センと人間の安全保障 絵所秀紀( 監修 ) 国際協力機構 (JICA)( 編 ) 人間の安全保障- 貧困削減の新しい視点 国際協力出版会 2007 年 35-48ページ. ウガンダ1986 南アフリカ1994- 紛争後の包括的政治体制の比較分析 武内進一編 戦争と平和の間 - 紛争勃発後のアフリカと国際社会 アジア経済研究所 2008 年 11 月 ページ アフリカの経済成長と人間の安全保障 NIRA 政策レビュー 33 号 2008 年 12 月 4-5ページ 人間の安全保障と開発- 地平線の広がり 武者小路公秀 ( 編 ) 人間の安全保障- 国家中心主義をこえて ミネルヴァ書房 2009 年 45-67ページ アパルトヘイトの経験を通して 違う未来 を見る ミーダーン パレスチナ 対話のための広場 編 鏡 としてのパレスチナ-ナクバから同時代を問う 現代企画室 2010 年 5 月 ページ

I d rather be a doctor than an architect. ( 私は建築家より医師になりたいです ) I d sooner leave than stay in this house. ( 私はこの家にいるよりむしろ出たいです )

I d rather be a doctor than an architect. ( 私は建築家より医師になりたいです ) I d sooner leave than stay in this house. ( 私はこの家にいるよりむしろ出たいです ) 79th lesson( レッスン第 79 回 ) (25-50 mins) Today s Pattern( 今日のパターン ) I d rather / I d sooner ( 仮定法 助動詞 would rather / sooner) Today s Sentences( 今日の例文 ) I d rather be a doctor than an architect. ( 私は建築家より医師になりたいです

More information

留学生のみなさん BSP メンバーのみなさん そして留学生と交流しているみなさんへ To the international students, BSP members & related people. あいりすレター :IRIS Letter No.11(

留学生のみなさん BSP メンバーのみなさん そして留学生と交流しているみなさんへ To the international students, BSP members & related people. あいりすレター :IRIS Letter No.11( 留学生のみなさん BSP メンバーのみなさん そして留学生と交流しているみなさんへ To the international students, BSP members & related people あいりすレター :IRIS Letter No.11(2018.6.28) 先日の地震から 10 日ほど経ちました 少しずつ落ち着いてきていることを願っています もし心配なことや不安なことがあれば

More information

I can t remember what I dreamt of last night. ( 私は昨晩夢で見たことを覚えていません )

I can t remember what I dreamt of last night. ( 私は昨晩夢で見たことを覚えていません ) 34th lesson( レッスン第 34 回 )(25-50 min) Today s Pattern:( 今日のパターン ) what ( 複合関係代名詞 what) Today s Sentences:( 今日の例文 ) I can t remember what I dreamt of last night. ( 私は昨晩夢で見たことを覚えていません ) - - - - - - - - -

More information

The Internet community is getting bigger and bigger. ( インターネット コミュニティはどんどん拡大しています )

The Internet community is getting bigger and bigger. ( インターネット コミュニティはどんどん拡大しています ) 92nd Lesson( レッスン第 92 回 )(25-50 mins) Today s Pattern( 今日のパターン ) Progressive Comparison ( 比較の表現 : 比較級 + and + 比較級 ) Today s Sentence( 今日の例文 ) The Internet community is getting bigger and bigger. ( インターネット

More information

2018 年度学力試験問題 芦屋大学 一般入試 (C 日程 ) 2018 年 3 月 16 日 ( 金 ) 実施 志望学部 学科学部学科 フリガナ 受験番号 氏名

2018 年度学力試験問題 芦屋大学 一般入試 (C 日程 ) 2018 年 3 月 16 日 ( 金 ) 実施 志望学部 学科学部学科 フリガナ 受験番号 氏名 2018 年度学力試験問題 英語 一般入試 (C 日程 ) 2018 年 3 月 16 日 ( 金 ) 実施 志望学部 学科学部学科 フリガナ 受験番号 氏名 芦屋大学 英語問題 2018 年 3 月 16 日実施 1. 各文の空所に入れるのに最も適当なものを下のア ~ オから選びなさい 同じものを 2 度使わないこと (1) My friends are going to the movies.

More information

3 級リスニングテスト 原稿. I m hungry, Annie. Me, too. Let s make something. How about pancakes? 1 On the weekend. 2 For my friends. 3 That s a good idea.

3 級リスニングテスト 原稿. I m hungry, Annie. Me, too. Let s make something. How about pancakes? 1 On the weekend. 2 For my friends. 3 That s a good idea. 3 級リスニングテスト 原稿 ただいまから 3 級リスニングテストを行います これからお話しすることについて質問は受けませんので よく注意して聞いてください なお リスニングテスト放送中に音飛びや騒音があった場合は 発生した問題のトラックに戻し やり直します しかしながら 万が一 教室監督者が気づかない場合は速やかに手を挙げてお知らせ願います このテストには 第 1 部から第 3 部まであります 英文は第

More information

Adverbial Clauses (clauses of conditions) If we win, we ll go to Kelly s to celebrate. ( もし我々が勝ったらケリーの店に祝杯をあげに行くでしょう )

Adverbial Clauses (clauses of conditions) If we win, we ll go to Kelly s to celebrate. ( もし我々が勝ったらケリーの店に祝杯をあげに行くでしょう ) 65th lesson( レッスン第 65 回 ) (25-50 min) Today s Pattern( 今日のパターン ) Adverbial Clauses (clauses of conditions) ( 条件を表す副詞節 ) Today s Sentence( 今日の例文 ) If we win, we ll go to Kelly s to celebrate. ( もし我々が勝ったらケリーの店に祝杯をあげに行くでしょう

More information

3 級リスニングテスト 原稿. I m hungry, Annie. Me, too. Let s make something. How about pancakes? 1 On the weekend. 2 For my friends. 3 That s a good idea.

3 級リスニングテスト 原稿. I m hungry, Annie. Me, too. Let s make something. How about pancakes? 1 On the weekend. 2 For my friends. 3 That s a good idea. 3 級リスニングテスト 原稿 ただいまから 3 級リスニングテストを行います これからお話しすることについて質問は受けませんので よく注意して聞いてください なお リスニングテスト放送中に音飛びや騒音があった場合は 発生した問題のトラックに戻し やり直します しかしながら 万が一 教室監督者が気づかない場合は速やかに手を挙げてお知らせ願います このテストには 第 1 部から第 3 部まであります 英文は第

More information

1 次の英文の日本語訳の空所を埋めなさい (1) His sister is called Beth. 彼の姉はベスと ( ) (2) Our school was built about forty years ago. 私達の学校は ( )

1 次の英文の日本語訳の空所を埋めなさい (1) His sister is called Beth. 彼の姉はベスと ( ) (2) Our school was built about forty years ago. 私達の学校は ( ) 英語の神様 No.9 受動態のまとめ 1 次の英文の日本語訳の空所を埋めなさい (1) His sister is called Beth. 彼の姉はベスと ( ) (2) Our school was built about forty years ago. 私達の学校は ( ) (3) Who was invited to that party? 誰があのパーティーに ( ) (4) Nara

More information

分館通信告知板 (7) 分館日誌 (8) 編集後記 (8)

分館通信告知板 (7) 分館日誌 (8) 編集後記 (8) 第 47 号編集 発行信州大学附属図書館繊維学部分館平成 15 年 4 月 30 日 CONTENTS 世界のシルクの町へ飛ぶ (3) 分館長三浦幹彦 (2) 分館通信告知板 (7) 分館日誌 (8) 編集後記 (8) Library( 電子版 ) はインターネットでも提供しています URL は http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/seni/online.html です 1

More information

Adverb of Frequency (always, usually, often, sometimes, seldom, rarely, never) She usually stays at home during weekends. ( 彼女は週末にはたいてい家にいます )

Adverb of Frequency (always, usually, often, sometimes, seldom, rarely, never) She usually stays at home during weekends. ( 彼女は週末にはたいてい家にいます ) 59th lesson( レッスン第 59 回 ) (25-50 min) Today s Pattern( 今日のパターン ) Adverb of Frequency (always, usually, often, sometimes, seldom, rarely, never) ( 頻度を表す副詞 always / usually / sometimes など ) Today s Sentence(

More information

( エレベーターの中に誰かがいます ) Each of the employees works for eight hours.

( エレベーターの中に誰かがいます ) Each of the employees works for eight hours. 25th lesson( レッスン第 25 回 )(25-50 min) Today s Pattern:( 今日のパターン ) Singular Indefinite Pronouns( 不定代名詞 [ 単数 ]) Today s Sentences:( 今日の例文 ) Someone is in the elevator. ( エレベーターの中に誰かがいます ) Each of the employees

More information

95th lesson( レッスン第 95 回 ) (25-50 mins)

95th lesson( レッスン第 95 回 ) (25-50 mins) 95th lesson( レッスン第 95 回 ) (25-50 mins) Today s Pattern( 今日のパターン ) Subject Verb Agreement( 主語と動詞の関係 1) Today s Sentence( 今日の例文 ) I ride a bike everyday. ( 私は自転車に毎日乗ります ) - - - - - - - - - - - - - - - -

More information

I registered myself for the business convention. ( 私は自分でビジネス コンベンションに申し込んだ ) I bought myself a briefcase. ( 私は自分にブリーフケースを買った )

I registered myself for the business convention. ( 私は自分でビジネス コンベンションに申し込んだ ) I bought myself a briefcase. ( 私は自分にブリーフケースを買った ) 24th lesson( レッスン第 24 回 )(25-50 min) Today s Pattern:( 今日のパターン ) Reflexive pronouns ( 再帰代名詞 ) Today s Sentences:( 今日の例文 ) I registered myself for the business convention. ( 私は自分でビジネス コンベンションに申し込んだ ) I

More information

Subject Transitive Verb Direct Object Objective Complement (Noun) ( 主語 + 動詞 + 直接目的語 + 名詞 ) ( 私はあなたの提案をいいアイデアだと考えている )

Subject Transitive Verb Direct Object Objective Complement (Noun) ( 主語 + 動詞 + 直接目的語 + 名詞 ) ( 私はあなたの提案をいいアイデアだと考えている ) 22nd lesson( レッスン第 22 回 )(25-50 min) Today s Pattern:( 今日のパターン ) Subject Transitive Verb Direct Object Objective Complement (Noun) ( 主語 + 動詞 + 直接目的語 + 名詞 ) Today s Sentence:( 今日の例文 ) I consider your suggestion

More information

Adverbial Clauses (Adv - Comment and Truth) As you know, all computers are connected in our network. ( ご存知のとおり すべてのコンピューターがネットワークに接続されています )

Adverbial Clauses (Adv - Comment and Truth) As you know, all computers are connected in our network. ( ご存知のとおり すべてのコンピューターがネットワークに接続されています ) 71st Lesson( レッスン第 71 回 ) (25-50 mins) Today s Pattern( 今日のパターン ) Adverbial Clauses (Adv - Comment and Truth) ( 意見 事実を表す副詞節 ) Today s Sentence( 今日の例文 ) As you know, all computers are connected in our network.

More information

Intermediate Conversation Material #16

Intermediate Conversation Material #16 Intermediate Conversation Material #16 I WISH I COULD BE MORE OUTGOING. Personality Exercise 1: Picture Conversation A. Read the dialogue below. 次の会話を読んでみましょう Is there anything that you want to change

More information

What do you know about him? Steve Jobs Commencement Address at Stanford University ワークシート

What do you know about him? Steve Jobs Commencement Address at Stanford University ワークシート What do you know about him? History of Steve Jobs ( スティーブ ジョブズ年表 ) year age events 1955 0 He was born on February 24 th in San Francisco. 1972 17 He entered Reed College in Oregon. He dropped out of college

More information

The young man is comfortable in his lounge chair. ( その青年はラウンジチェアでくつろいでいます )

The young man is comfortable in his lounge chair. ( その青年はラウンジチェアでくつろいでいます ) 14th lesson( レッスン第 14 回 )(25-50 min) Today s Pattern:( 今日のパターン ) Subject Verbs of Being Adjective ( 主語 + be 動詞 + 形容詞 ) Today s Sentence:( 今日の例文 ) The young man is comfortable in his lounge chair. ( その青年はラウンジチェアでくつろいでいます

More information

英検 2 級合格者のスピーキング力の現状と問題点

英検 2 級合格者のスピーキング力の現状と問題点 日本英語教育学会 (JELES) 第 47 回年次研究集会 英検 2 級合格者のスピーキング力の現状と問題点 準 1 級合格者とのギャップを参考に 生田裕二 ( 千葉県立千葉南高等学校 ) (morning_glory_0110@yahoo.co.jp) 2017. 3.4. ( 於早稲田大学 ) 2017/3/9 1 Ⅰ Introduction 2017/3/9 2 研究の意義 なぜ 英検 2

More information

Powered by TCPDF (

Powered by TCPDF ( Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 大山道廣教授略歴 主要著作目録 Sub Title Biographical sketch and writings of Professor Michihiro Ohyama Author Publisher 慶應義塾経済学会 Publication year 2004 Jtitle 三田学会雑誌 (Keio journal

More information

Participial Construction ( ed and en) Confused by the computer s code, the employee asked for the IT Officer's help. ( コンピューターのコードに混乱して 従業員は IT 管理者に

Participial Construction ( ed and en) Confused by the computer s code, the employee asked for the IT Officer's help. ( コンピューターのコードに混乱して 従業員は IT 管理者に 6th Lesson( レッスン第 6 回 )(25-50 min) Today s Pattern:( 今日のパターン ) Participial Construction ( ed and en) ( 分詞構文 [ 過去分詞 ]) Today s Sentence:( 今日の例文 ) Confused by the computer s code, the employee asked for

More information

45th lesson( レッスン第 45 回 )(25-50 min)

45th lesson( レッスン第 45 回 )(25-50 min) 45th lesson( レッスン第 45 回 )(25-50 min) Today s Pattern:( 今日のパターン ) Adjective-Preposition Combination ( 形容詞と前置詞の組み合わせ ) Today s Sentence:( 今日の例文 ) He is happy with his life. ( 彼は自分の人生に満足しています ) - - - - -

More information

Lesson 27: Asking Questions/Clarifications (20-25 minutes)

Lesson 27: Asking Questions/Clarifications (20-25 minutes) Main Topic 3: Meetings Lesson 27: Asking Questions/Clarifications (20-25 minutes) Today, you will: 1. Learn useful vocabulary related to ASKING QUESTIONS/CLARIFICATIONS. 2. Review Adjectives. I. VOCABULARY

More information

1. 疑問文 1 3. 助動詞 3 4. 受動態 4 5. 不定詞 5 7. 動名詞 関係詞 接続詞 比較 代名詞 形容詞 副詞 前置詞 仮定法

1. 疑問文 1 3. 助動詞 3 4. 受動態 4 5. 不定詞 5 7. 動名詞 関係詞 接続詞 比較 代名詞 形容詞 副詞 前置詞 仮定法 目 次 1. 疑問文 1 2. 時制 2 3. 助動詞 3 4. 受動態 4 5. 不定詞 5 6. 分詞 9 7. 動名詞 10 8. 関係詞 12 9. 接続詞 14 10. 比較 17 11. 代名詞 18 12. 形容詞 副詞 前置詞 20 13. 仮定法 21 14. 熟語 22 解答 解説 28 1. 疑問文 1 1 疑問代名詞の疑問文 ⑴ A: Ouch! ( )( * )( )( *

More information

日付 時間 期間の数字表記法 TRADE/WP.4/INF.108

日付 時間 期間の数字表記法 TRADE/WP.4/INF.108 勧告第 7 号 日付 時間 期間の数字表記法 TRADE/WP.4/INF.108 129 Recommendation 7 TRADE/WP.4/INF.108 NUMERICAL REPRESENTATION OF DATES, TIME, AND PERIODS OF TIME The Group of Experts on Automatic Data Processing and Coding,

More information

沿岸域に出現するフグ類の生態学的研究 : I. 筑前沿岸部におけるフグの出現時期と成熟について

沿岸域に出現するフグ類の生態学的研究 : I. 筑前沿岸部におけるフグの出現時期と成熟について 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 沿岸域に出現するフグ類の生態学的研究 : I. 筑前沿岸部におけるフグの出現時期と成熟について 松井, 誠一九州大学農学部水産学第二教室 福元, 勝志日本冷蔵株式会社 塚原, 博 Matsui, Seiichi Fisheries Laboratory, Faculty of Agriculture,

More information

Both Ana and Linda are beautiful.

Both Ana and Linda are beautiful. 51st lesson( レッスン第 51 回 ) (25-50 min) Today s Pattern( 今日のパターン ): Both-and / Not only-but also / Not-but ( 相関接続詞 both and / not only but also / not but ) Today s Sentence( 今日の例文 ): Both Ana and Linda are

More information

RECORDING TRANSCRIPT Level 3 Japanese (90570), 2012

RECORDING TRANSCRIPT Level 3 Japanese (90570), 2012 RECORDING TRANSCRIPT Level 3 Japanese (90570), 2012 TRACK 1 NARRATOR Audibility Check. Please listen carefully to this introduction. This exam is Level 3 Japanese for 2012. Please raise your hand if you

More information

Lesson.8 What does mean?

Lesson.8 What does mean? "What does mean?" ( の意味は何ですか?) 次ページ > RareJob, Inc. 2013 Page.1 PREVIOUS LESSON REVIEW( 前回のレッスンの復習 ) Please use the chat box. Review - A Review - B Review - C I'm sorry, but I can't understand. Please

More information

平成 28 年度前期選抜試験 ⑴ 合図があるまでこの問題用紙は開かないこと ⑵ 説明にしたがって 解答用紙に受験番号 氏名を記入し 受験番号はマークもすること ⑶ 答えはすべて解答用紙にマークし 解答用紙だけ提出すること ⑷ 問いにあてはまる答えを選択肢より選び 該当する記号にマークすること

平成 28 年度前期選抜試験 ⑴ 合図があるまでこの問題用紙は開かないこと ⑵ 説明にしたがって 解答用紙に受験番号 氏名を記入し 受験番号はマークもすること ⑶ 答えはすべて解答用紙にマークし 解答用紙だけ提出すること ⑷ 問いにあてはまる答えを選択肢より選び 該当する記号にマークすること 平成 28 年度前期選抜試験 英語 ⑴ 合図があるまでこの問題用紙は開かないこと ⑵ 説明にしたがって 解答用紙に受験番号 氏名を記入し 受験番号はマークもすること ⑶ 答えはすべて解答用紙にマークし 解答用紙だけ提出すること せんたくし ⑷ 問いにあてはまる答えを選択肢より選び 該当する記号にマークすること 例 1 に 2 に 3 に と答えたいとき 1 2 3 1 次の各語で 最も強く発音する部分の位置が他の語と異なるものをそれぞれ

More information

まであり 13ページにわたって印刷してあります 解答しなさい 答えはア イ ウ のうちから最も適切なものを選び 解答用紙 にその記号を書きなさい

まであり 13ページにわたって印刷してあります 解答しなさい 答えはア イ ウ のうちから最も適切なものを選び 解答用紙 にその記号を書きなさい 28 際 英 語 注 1 から 7 意 1 問題は 2 検査時間は50分で 終わりは午後0時10分です 3 声を出して読んではいけません 4 リスニングテスト 1 まであり 13ページにわたって印刷してあります から 3 は 最初に行います 放送の指示に従って 解答しなさい 答えはア イ ウ のうちから最も適切なものを選び 解答用紙 にその記号を書きなさい 5 4 から 7 の答えも それぞれ各問のア

More information

A Study on Human Brain Activity during Music Listening using EEG Measurement

A Study on Human Brain Activity during Music Listening using EEG Measurement 149 A Study on Human Brain Activity during Music Listening using EEG Measurement EEG 計測を用いた音楽鑑賞時の人間脳活動に関する研究 Qi Zhang, Norikazu Yoshimine 張琪 良峯徳和 Abstract: Entertainment is a happy activity for people,

More information

Kobe University Repository : Kernel

Kobe University Repository : Kernel Kobe University Repository : Kernel タイトル Title 著者 Author(s) 掲載誌 巻号 ページ Citation 刊行日 Issue date 資源タイプ Resource Type 版区分 Resource Version 権利 Rights DOI 日本のアーカイブズで家系調査は可能か : 課題整理と可能性の模索 (< 特集 > 国際ワークショップ

More information

Answer Key for Learning English Vocabulary

Answer Key for Learning English Vocabulary Answer Key for Learning English Vocabulary VOCABULARY LEARNING POINT #1 (1) the (2) be (3) of (4) and (5) a (6) in (7) have (8) it (9) I (10) to Higher frequencies are: east; mother; student; dog Higher

More information

文化学園大学杉並中学校英語特別入試リスニング問題スクリプト

文化学園大学杉並中学校英語特別入試リスニング問題スクリプト 文化学園大学杉並中学校英語特別入試リスニング問題スクリプト これから 2018 年度文化学園大学杉並中学校英語特別入試リスニング試験を始めます この後 に読まれる英文は全て 2 回ずつ放送されます 英語が話されている最中にメモを取っても構いませんが 解答は全て解答欄に記入してください では 始めます 第 1 問会話を聞き それぞれ最後のセリフに続く最も適当なものを選びなさい まず 例題を見なさ い

More information

金沢星稜大学経済学部 人間科学部 人文学部

金沢星稜大学経済学部 人間科学部 人文学部 平成 28 年度 2016 年度 金沢星稜大学経済学部 人間科学部 人文学部 一般入学試験 A 日程 1 日目専門学科 総合学科一般入学試験 1 日目 金沢星稜大学女子短期大学部 一般入学試験 A 日程 1 日目専門学科 総合学科一般入学試験 1 日目公務員試験一次合格者特待生一般入学試験 1 日目 共通問題 英語 [ 注意事項 ] 1. 試験開始の合図があるまで, この問題冊子の中を見てはいけません

More information

8.10 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題

8.10 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 回出題 教材名 英検 5 級英文法 頻度順 教材番号 320 編著者 村上純一郎 発行所 英語教材 100 円ショップ 販売店 http://honyeah.jp/320.html 目 次 1.22 回出題 1 2.19 回出題 3 3.18 回出題 5 4.15 回出題 8 5.14 回出題 9 6.12 回出題 11 7.11 回出題 13 8.10 回出題 14 9.9 回出題 16 10.8 回出題

More information

1.10 回以上出題 1 解答 解説 25

1.10 回以上出題 1 解答 解説 25 目 次 1.10 回以上出題 1 2.6 回出題 3 3.5 回出題 4 4.4 回出題 7 5.3 回出題 8 6.2 回出題 13 7.1 回出題 19 解答 解説 25 1.10 回以上出題 1 1 自動詞 + 前置詞 の熟語 ⑴ William got back from his trip to China last week. The cost of ( )( * )( )( * )( ).

More information

ルイス キャロルとジョン サールにおけるモーダス ポーネンスの 無限後退

ルイス キャロルとジョン サールにおけるモーダス ポーネンスの 無限後退 ルイス キャロルとジョン サールにおけるモーダス ポーネンスの 無限後退 What the Tortoise Said to Achilles https://en.wikisource.org/wiki/what_the_tortoise_said_to_achilles WHAT THE TORTOISE SAID TO ACHILLES. By Lewis Carroll. Achilles

More information

IEC CENELEC Agreement on Common planning of new work And parallel voting IEC-CENELEC 新業務共同立案及び並行投票に関する協定 ( ドレスデン協定 )

IEC CENELEC Agreement on Common planning of new work And parallel voting IEC-CENELEC 新業務共同立案及び並行投票に関する協定 ( ドレスデン協定 ) IEC CENELEC Agreement on Common planning of new work And parallel voting IEC-CENELEC 新業務共同立案及び並行投票に関する協定 ( ドレスデン協定 ) 1996 この日本語訳は, 原本をご利用になる際のご参考になるように, 一般財団法人日本規格協会 IEC 活動推進会議で便宜的に仮訳したものです CENELEC 確定文書

More information

THE SAUL BELLOW SOCIETY OF JAPAN NEWSLETTER APRIL 2012 SBSJ Vol.24 発行 : 会長町田哲司編集 : 代表理事片渕悦久日本ソール ベロー協会本部

THE SAUL BELLOW SOCIETY OF JAPAN NEWSLETTER APRIL 2012 SBSJ Vol.24 発行 : 会長町田哲司編集 : 代表理事片渕悦久日本ソール ベロー協会本部 THE SAUL BELLOW SOCIETY OF JAPAN NEWSLETTER APRIL 2012 SBSJ Vol.24 発行 : 会長町田哲司編集 : 代表理事片渕悦久日本ソール ベロー協会本部 573-1001 枚方市中宮東之町 16-1 関西外国語大学町田研究室内 TEL 072-805-2801 E-mail machida@kansaigaidai.ac.jp ホームページ URL

More information

INTERMEDIATE JAPANESE 2001/2011

INTERMEDIATE JAPANESE 2001/2011 にほんご日本語 2017-2018 INTERMEDIATE JAPANESE 2001/2011 Instructor MIYAKO OE CTEE 307 Tel. : 364-2476 E-mail: moe@mta.c a Office hour Mon 2:30-3:00 Wed 1:30-2:00 Fri 1:00-2:00 by appointment Schedule Class MW

More information

[3] 次の A,B の関係と C,D の関係が等しくなるよう (1)~(4) に適切な語を入れなさい. A B C D drink drunk go (1) good better bad (2) danger dangerous beauty (3) fox animal tennis (4)

[3] 次の A,B の関係と C,D の関係が等しくなるよう (1)~(4) に適切な語を入れなさい. A B C D drink drunk go (1) good better bad (2) danger dangerous beauty (3) fox animal tennis (4) [1] 次の各組の中で 最も強く発音する部分が他と異なるものをそれぞれ 1 つ選び 記号で答 えなさい (1) ア win-dow イ or-ange ウ Chi-na エ be-low (2) ア in-clud-ing イ be-gin-ner ウ in-ter-est エ de-par-ture ア car-toon イ cof-fee ウ sham-poo エ bam-boo [2] 次の各組の中で

More information

A. Wild, eds. Kirsty Gillespie, Don Niles, and Sally Treloyn, pp Canberra:

A. Wild, eds. Kirsty Gillespie, Don Niles, and Sally Treloyn, pp Canberra: 研究業績リスト宍倉正也 1 * 論文はすべて単著 A. 論文 ( 査読付き ) 1. 2018. Musical Crossings Over the Militarized Borderland: A Case Study of the Ogasawara Islands. In Routledge Handbook on Asian Borderlands, eds. Alexander Horstmann,

More information

To the Student. Japan Goes Global! Thinking critically about Japanese popular culture

To the Student. Japan Goes Global! Thinking critically about Japanese popular culture Japan Goes Global! Thinking critically about Japanese popular culture Copyright 2018 by Stuart Gale, Tatsuya Namoto, Shigeru Suzuki, Makoto Eguchi All Rights Reserved No part of this book may be reproduced

More information

About the Beginning of the Hermeneutics of the Self:Lectures at Dartmouth College, 1980

About the Beginning of the Hermeneutics of the Self:Lectures at Dartmouth College, 1980 哲学 ミシェル フーコー 1980 年ダートマス カレッジ講義録 About the Beginning of the Hermeneutics of the Self:Lectures at Dartmouth College, 1980 Foucault, Michel (Univ. of Chicago Pr.) 2015 160 p. Hardback 9780226188546 \3,400

More information

November Oshu City Newsletter. Sunday/Holiday Doctors. Foreign Mothers Meetup. Mizusawa. Esashi (Mornings, check times in advance by phone)

November Oshu City Newsletter. Sunday/Holiday Doctors. Foreign Mothers Meetup. Mizusawa. Esashi (Mornings, check times in advance by phone) November 2018 Oshu City Newsletter Mizusawa Sunday/Holiday Doctors Day Address Open Sundays, holidays 8:30 am - 4:00 pm. Open nights every day 6:30 pm - 9:00 pm. Oshu Kanegasaki Holidays Clinic 25-3935

More information

Listen and Speak! らくらく英検 2 級 ~ 英語ができる人になる ~ 第 8 回 Cooperation & Competition * はじめに *

Listen and Speak! らくらく英検 2 級 ~ 英語ができる人になる ~ 第 8 回 Cooperation & Competition * はじめに * Listen and Speak! らくらく英検 2 級 ~ 英語ができる人になる ~ 第 8 回 Cooperation & Competition Script * はじめに * この番組は英検でおなじみの 日本英語検定協会がお送りする すべての 英語ができる人 になりたい人たちのための番組です これから英検 2 級や準 2 級を目指す人はもちろん さらにその上を目指して 本当に 英語ができる人

More information

平成 30 年度一般入学試験 A 日程学科試験問題 ( コミュニケーション英語 Ⅰ Ⅱ)

平成 30 年度一般入学試験 A 日程学科試験問題 ( コミュニケーション英語 Ⅰ Ⅱ) 平成 30 年度一般入学試験 A 日程学科試験問題 英語 ( コミュニケーション英語 Ⅰ Ⅱ) 1. 試験時間は,60 分間です 2. 問題は, この冊子の1~7ページにあります 解答用紙は, 別に1 枚あります 3. 解答は, 解答用紙の問題番号に対応した解答欄に記入してください 4. 問題や解答を, 声に出して読んではいけません 5. 印刷の不鮮明, 用紙の過不足については, 申し出てください

More information

INTERMEDIATE JAPANESE 2001/2011

INTERMEDIATE JAPANESE 2001/2011 にほんご日本語 2017-2018 INTERMEDIATE JAPANESE 2001/2011 Instructor MIYAKO OE CTEE 307 Tel. : 364-2476 E-mail: moe@mta.c a Office hour Mon 2:30-3:00 Wed 1:30-2:00 Fri 1:00-2:00 by appointment Schedule Class MW

More information

Oxford Day 2017 The Power of Language 本文校訂のいま ー中世研究を事例としてー 慶應義塾大学文学部 徳永聡子. Creativity Cluster. Keio University Global Research Institute

Oxford Day 2017 The Power of Language 本文校訂のいま ー中世研究を事例としてー 慶應義塾大学文学部 徳永聡子. Creativity Cluster. Keio University Global Research Institute Oxford Day 2017 The Power of Language 本文校訂のいま ー中世研究を事例としてー 慶應義塾大学文学部 徳永聡子 E. W. サイード, The Return to Philology [Philology] は 人文学と関連した学問分野のなかでも もっともノリが悪くセクシーさに乏しく古臭い分野で 二十一世紀初めにおける人文学と生との関連を論ずるにあたって 一番浮上してきそうにないものだ

More information

1 ズームボタンの T 側または W 側を押します

1 ズームボタンの T 側または W 側を押します フィルムを使うカメラでは 撮影した写真 は現像するまで見ることができません できあがった写真を見て失敗作! とがっかりしたことはありませんか? ボケた風景写真や目をつぶってしまった写真 ちゃんと撮れたか自信がなくて何度も同じような写真を撮ってしまったり これでは 大切な思い出を安心して記録することができませんね デジタルカメラではどうでしょう デジタルカメラなら撮影後すぐにできます シャッターボタンを押したら

More information

平成 27 年度入居案内里見寮 ( 男子寮 )

平成 27 年度入居案内里見寮 ( 男子寮 ) 平成 27 年度入居案内里見寮 ( 男子寮 ) 1. 住所 : 272-0827 千葉県市川市国府台 2-8-30( 教養部キャンパス内 ) Here 2. 名称 : 東京医科歯科大学学生寄宿舎 ( 里見寮 ) 3. 設置 : 昭和 38 年 ( 平成 22 年 3 月全面改修 ) 4. 建物設備 : 1 鉄筋コンクリート造り 4 階建で 個室 ( 約 6 畳 ) です 2 共同施設として 談話室

More information

Candidates may bring into the exam half an A4 sized piece of paper with up to 30 words.

Candidates may bring into the exam half an A4 sized piece of paper with up to 30 words. Japanese Unit 2: Speaking Students must undertake two tasks in this unit: 1. A picture-based discussion or presentation (with following questions) related to a chosen theme (2 mins presentation and 2 minutes

More information

JAPANESE 11 UNIT 2 NOTES こそあど PAGE 1 こそあど

JAPANESE 11 UNIT 2 NOTES こそあど PAGE 1 こそあど PAGE 1 LESSON 1: ここ そこ あそこ どこ PAGE 2 ここ そこ あそこ どこ form the basis of, and they indicate places. As they are places, they are nouns and they fit into any sentences you would normally use any other place

More information

Issue X, October 2013

Issue X, October 2013 Issue X, October 2013 National Holiday Trip to Old Orhei Inside and Out: Places to visit in Moldova 2 Business project: Kuwabara from Japan. Life in the Republic of Moldova by Eiji Journalism project:

More information

31 英 語 問題冊子 2 注 意 問題冊子 2

31 英 語 問題冊子 2 注 意 問題冊子 2 (31 ー八 ) 八31 英語問題冊子 2 注意 15 ページまであります 語英 問題冊子 2 に印刷されている問題は, 2 から 3 までで,2 ページから 2 次の対話の文章を読んで, あとの各問に答えなさい ( * 印の付いている単語 語句には, 本文のあとに 注 がある ) Takashi and Sachiko are Japanese students. John is a student

More information

seeing Yokosuka through the Yokosuka Circle Bus this weekend.

seeing Yokosuka through the Yokosuka Circle Bus this weekend. 内容 : テーマは 音楽 説明 :This week we talk about foreign language learning through music, and seeing Yokosuka through the Yokosuka Circle Bus this weekend. T: 横須賀イングリッシュインフォメーション この番組は横須賀にお住まいの外国人の皆さまに 横須賀のイベント

More information

- ハザードマップ等情報発信の現状 - 海津ゆりえ * ** 川合康央

- ハザードマップ等情報発信の現状 - 海津ゆりえ * ** 川合康央 文教大学国際学部紀要第 28 巻 1 号 2017 年 7 月 研究ノート 相模湾沿岸自治体における津波防災に関する研究 - ハザードマップ等情報発信の現状 - 海津ゆりえ * ** 川合康央 Research Note Study on Tsunami Disaster Risk Reduction in Sagami Bay Coastal Area through Survey of Tsunami

More information

An American in the Heart of Japan

An American in the Heart of Japan Lesson A 発音 アクセント 語彙 もっとも強く発音する箇所にアクセント記号 ( ) をつけ その意味を日本語で書きなさい chronicle ( ) 2 storehouse ( ) 3 epic ( ) 4 anthology ( ) 5 document ( ) 6 contain ( ) 2 A B と C D の関係が同じになるように D に適語を入れなさい A B C D intelligent

More information

2005 年度業績一覧 1. 学術論文 ( 査読付論文 ) [1.1] 斎藤参郎 花園祥子 中嶋貴昭 岩見昌邦 曽徳芳, 台北市における消費者の日常の購買行動特性 - 業態別小売店舗への来店者購買行動調査 ( ) にもとづく実証分析

2005 年度業績一覧 1. 学術論文 ( 査読付論文 ) [1.1] 斎藤参郎 花園祥子 中嶋貴昭 岩見昌邦 曽徳芳, 台北市における消費者の日常の購買行動特性 - 業態別小売店舗への来店者購買行動調査 ( ) にもとづく実証分析 1. 学術論文 ( 査読付論文 ) 2005 年度業績一覧 [1.1] 斎藤参郎 花園祥子 中嶋貴昭 岩見昌邦 曽徳芳, 台北市における消費者の日常の購買行動特性 - 業態別小売店舗への来店者購買行動調査 (2002.03) にもとづく実証分析 -, 地域学研究,Vol.35,No.1,2005,pp.177-197 [1.2] 栫井昌邦 斎藤参郎, 決定木分析による都市型アミューズメント施設の来訪者特性評価,

More information

Toward a New Educational Exchange: Building Bridges with Kids Smiles

Toward a New Educational Exchange: Building Bridges with Kids Smiles Toward a New Educational Exchange: Building Bridges with Kids Smiles Host Institution: Name: Country: Training Institution: Toyohashi City, Aichi Angela da Silva Picoli Federative Republic of Brazil Toyohashi

More information

Z 会の映像 教材見本 こちらの見本は 実際のテキストから 1 回分を抜き出したものです ご受講いただいた際には 郵送にて 冊子をお届けします 実際の教材は 問題冊子と解説冊子に分かれています

Z 会の映像 教材見本 こちらの見本は 実際のテキストから 1 回分を抜き出したものです ご受講いただいた際には 郵送にて 冊子をお届けします 実際の教材は 問題冊子と解説冊子に分かれています Z 会の映像 教材見本 こちらの見本は 実際のテキストから 1 回分を抜き出したものです ご受講いただいた際には 郵送にて 冊子をお届けします 実際の教材は 問題冊子と解説冊子に分かれています 15 章総合問題 15 問題 予習 1 次の英文を読んで, 後の設問に答えよ Americans are remarkably kind and hospitable and open with both guests

More information

1960 年代初めのイラン高原からクウェートへの国際出稼ぎ移動

1960 年代初めのイラン高原からクウェートへの国際出稼ぎ移動 131 1960 年代初めのイラン高原からクウェートへの国際出稼ぎ移動 イラン メイボド地域のズィールー職人の事例から 吉田雄介 International Labor Migration to Kuwait from the Iranian Plateau in the early 1960s: A Case Study of Zilu (cotton carpet) Hand-Weavers in

More information

Taking Reader Response Theory to a New Level: Yasuhiro Endoh s Picturebook Read-alouds (yomigatari)

Taking Reader Response Theory to a New Level: Yasuhiro Endoh s Picturebook Read-alouds (yomigatari) Taking Reader Response Theory to a New Level: Yasuhiro Endoh s Picturebook Read-alouds (yomigatari) Taking Reader Response Theory to a New Level: Yasuhiro Endoh s Picturebook Read-alouds (yomigatari) IVAN,

More information

権利者を探しています 以下の内容についてのお問い合わせ お心当たりのある方は 4 連絡先にご連絡くださいますようお願い致します 駿台文庫株式会社が 大学入試問題に使用された英文を 同社が発行する教材等に掲載するにあたり 同著作物の著作権者が判明せず 情報提供を求めています

権利者を探しています 以下の内容についてのお問い合わせ お心当たりのある方は 4 連絡先にご連絡くださいますようお願い致します 駿台文庫株式会社が 大学入試問題に使用された英文を 同社が発行する教材等に掲載するにあたり 同著作物の著作権者が判明せず 情報提供を求めています 権利者を探しています 以下の内容についてのお問い合わせ お心当たりのある方は 4 連絡先にご連絡くださいますようお願い致します 1 広告主名 オーファンワークス実証事業実委員会 2 著作物等のジャンル 言語 美術 写真 漫画の著作物 3 著作物等の概要 (1) 大学入試問題に使用された英文 ( 詳細別紙 1) 駿台文庫株式会社が 大学入試問題に使用された英文を 同社がする教材等に掲載するにあたり 同著作物の著作権者が判明せず

More information

1 級リスニングテスト 原稿 2018 年度第 2 回検定一次試験 (1 級 ) 1 公益財団法人日本英語検定協会 無断転載 複製を禁じます ( = 男性 A = 男性 B = 女性 A = 女性 B)

1 級リスニングテスト 原稿 2018 年度第 2 回検定一次試験 (1 級 ) 1 公益財団法人日本英語検定協会 無断転載 複製を禁じます ( = 男性 A = 男性 B = 女性 A = 女性 B) 1 級リスニングテスト 原稿 ただいまから 1 級リスニングテストを行います これからお話しすることについて質問は受けませんので よく注意して聞いてください なお リスニングテスト放送中に音飛びや騒音があった場合は 発生した問題のトラックに戻し やり直します しかしながら 万が一 教室監督者が気づかない場合は速やかに手を挙げてお知らせ願います このテストでは テストの方法と注意事項がすべて英語で放送されます

More information

2 級リスニングテスト 原稿 ただいまから,2 級リスニングテストを行います これからお話しすることについて質問は受けませんので, よく注意して聞いてください このテストには, 第 1 部と第 2 部があります 英文はそれぞれ一度だけ読まれます 放送の間メモをとってもかまいません

2 級リスニングテスト 原稿 ただいまから,2 級リスニングテストを行います これからお話しすることについて質問は受けませんので, よく注意して聞いてください このテストには, 第 1 部と第 2 部があります 英文はそれぞれ一度だけ読まれます 放送の間メモをとってもかまいません 2 級リスニングテスト 原稿 ただいまから,2 級リスニングテストを行います これからお話しすることについて質問は受けませんので, よく注意して聞いてください このテストには, 第 1 部と第 2 部があります 英文はそれぞれ一度だけ読まれます 放送の間メモをとってもかまいません では, 第 1 部のテストから始めます これは, 対話を聞き, その質問に対して最も適切な答えを選ぶ形式です 対話と質問は一度だけ読まれます

More information

Lesson 89 What languages do you speak? ~ Reading ~

Lesson 89 What languages do you speak? ~ Reading ~ LESSON GOAL: Can read e-mails about countries and languages. 国と言語についてメールで読めるようになろう Choose the correct answer. カッコ内から正しい単語を選びましょう 1. A: What do they speak in Egypt? B: They speak (Arabic, Spanish). A: Whatʼs

More information

A Cognitive Approach to Metaphor Translation:

A Cognitive Approach to Metaphor Translation: Article JAITS A Cognitive Approach to Metaphor Translation: A Study on the Translations of Haruki Murakami s Jerusalem Prize Acceptance Speech TOSHIOKA Saeka (Osaka University) This paper studies two translations

More information

2018 年環境管理工学科 学術論文等 4. 生方史数 / エコロジー的近代化, 国際開発学会編 国際開発学事典 / 丸善出版 /2018 年 11 月

2018 年環境管理工学科 学術論文等 4. 生方史数 / エコロジー的近代化, 国際開発学会編 国際開発学事典 / 丸善出版 /2018 年 11 月 2018 年環境管理工学科 学術論文等 著書 1. Y. Mori, K. Tsujimoto/"First Step in Conservation and Restoration" in A BANAUE STORY Restoring a World Heritage Treasure/Universal Harvester/2018 年 7 月 2. 生方史数 / 環境問題に向き合うアジア-

More information

GaleriaLIBRO Art Project/Art Book/Art Magazine

GaleriaLIBRO Art Project/Art Book/Art Magazine GaleriaLIBRO Art Project/Art Book/Art Magazine 洋才書魂 No.146 2014 年 8 月 Felix GONZALEZ-TORRES フェリックス ゴンサレス = トレス ヨコハマトリエンナーレ 2014 出品作家アートブック Felix GONZALEZ-TORRES キューバ カマグエイ州グアイマロ出身 1957-1996 年ゴンサレス=トレスは

More information

個人履歷 (CURRICULUM VITA)

個人履歷 (CURRICULUM VITA) 個人履歷 (CURRICULUM VITA) 黃裕烈 (YU-LIEH HUANG) 2014 年 1 月 1 日 聯絡地址 國立清華大學計量財務金融學系 +886 3 516 2125 新竹市 300 光復路二段 101 號 +886 3 562 1823 (Fax) E-Mail: ylihuang@mx.nthu.edu.tw http://mx.nthu.edu.tw/ ylihuang/

More information

特別演題総会特別企画 01- 基調講演. Surgical Education Changes and Globalization: Department of Surgery, JABSOM, University of Hawaii JUNJI MACHI

特別演題総会特別企画 01- 基調講演. Surgical Education Changes and Globalization: Department of Surgery, JABSOM, University of Hawaii JUNJI MACHI 特別演題総会特別企画 01- 基調講演 Surgical Education Changes and Globalization: Open Nation Department of Surgery, JABSOM, University of Hawaii JUNJI MACHI Open Japan!!! Otherwise, Japan is going to become an underdeveloped

More information

Kaohsiung Taiwan, December 14-19, 2014.

Kaohsiung Taiwan, December 14-19, 2014. 誌上発表 1. J. Yun, J. I. Shim, H. Hirayama: Analysis of efficiency droop in 280-nm AlGaN multiplequantum-well light-emitting diodes based on carrier rate equation, Applied Physics Express, Vol. 8, No. 2,

More information

Luminance-Current-Voltage Measurement System (LIV)

Luminance-Current-Voltage Measurement System (LIV) Luminance-Current-Voltage Measurement System (LIV) 發光度 - 電流 - 電壓量測系統 IV Test System is designed for in-depth functionality testing of OLEDs and organic photovoltaics (OPVs). Broad voltage range and high

More information

S: And this is Daniel. Welcome to Yokosuka English Information for the week of November 21st.

S: And this is Daniel. Welcome to Yokosuka English Information for the week of November 21st. 内容 : アメリカの祝日サンクスギビング 感謝祭説明 :Join us for discussions this week about Thanksgiving, the most celebrated U.S. holidays, hand turkeys, and more. T: 横須賀イングリッシュインフォメーション この番組は横須賀にお住まいの外国人の皆さまに 横須賀のイベント 情報 生活習慣をお伝えする番組です

More information

How to Use This Textbook

How to Use This Textbook Isshoni raamen o tabeni ikimasen ka. Shall we go for ramen together? Let's Try!! ことえらか 1~12の言葉から選んで ( ) に書きましょう Select the correct words for (1) ~ (12) from the below, and fill in the respective ( ). (o)miyage

More information

期刊篩選報告建議 Journal Selection Report

期刊篩選報告建議 Journal Selection Report 期刊篩選報告建議 Journal Selection Report Impact Factor: 1.585 Recommendation Level: High 網站 : http://www.editing.tw E-mail: editing@editing.tw 地址 :103 台北市大同區長安西路 180 號 3 樓 Tel: (02) 2555-5830 Fax: (02) 2555-5836

More information

O-MO-TE-NA-SHI Japanese Culture. Traditional Performing Arts (3) Kyogen

O-MO-TE-NA-SHI Japanese Culture. Traditional Performing Arts (3) Kyogen Unit 4 O-MO-TE-NA-SHI Japanese Culture REVIEW Put the following Japanese into English. 1. 能は 14 世紀以来演じられてきた日本で最も古くからある古典歌劇です 2. 歌舞伎と能の主な違いは 歌舞伎が顔にメークするのに対し 能は面をつけることです Traditional Performing Arts (3) 狂言

More information

Listening Part I & II A man is writing some figures on the board. 數字

Listening Part I & II A man is writing some figures on the board. 數字 1 1. The woman is operating a photocopier. 影印機 2. The woman is trying to transfer a call. 轉接電話 3. A man is writing some figures on the board. 數字 4. Other team members are about to leave. 即將 The show is

More information

Publishing your paper in IOP journals

Publishing your paper in IOP journals Publishing your paper in IOP journals Dr Chun Xiong ( 熊春 ) Publishing Editor/ 出版编辑 IOP Beijing Office/ 英国物理学会 (IOP) 北京代表处 chun.xiong@iop.org China.iop.org, IOPScience.iop.org ABOUT IOP PUBLISHING www.ioppublishing.org

More information

第 6 号. Earthquakes and tsunamis in Chile: A Philosophical Analysis Javier Kasahara 1 論文 現代の労働における排除機制に関する考察

第 6 号. Earthquakes and tsunamis in Chile: A Philosophical Analysis Javier Kasahara 1 論文 現代の労働における排除機制に関する考察 21 世紀倫理創成研究 第 6 号 特別寄稿 Earthquakes and tsunamis in Chile: A Philosophical Analysis Javier Kasahara 1 論文 現代の労働における排除機制に関する考察 ジョック ヤング 他者化 論を中心に 大久保元正 10 震災後の心の復興に向けて ジャンケレヴィッチ郷愁論に見られる 喪の作業 の可能性 奥堀亜紀子 25

More information

動画表示画質 : 視覚的側面 要求条件 および 8K 120Hz LCD による画質評価

動画表示画質 : 視覚的側面 要求条件 および 8K 120Hz LCD による画質評価 JEITA 人間工学シンポジウム 2018.3.2 (IDW 17, VHF4-1 に補足 ) 動画表示画質 : 視覚的側面 要求条件 および 8K 120Hz LCD による画質評価 Moving Image Quality: Visual Ergonomics, Requirements and Evaluation with an 8K 120 Hz LCD 栗田泰市郎 NHK メディアテクノロジー

More information

文学の経験的研究の文献 リストを徐々によいものにしていきたいと思います 手元にあるもののリストに反映させていない文献もあり まだ十分なものではありませんが ( 更新中です )

文学の経験的研究の文献 リストを徐々によいものにしていきたいと思います 手元にあるもののリストに反映させていない文献もあり まだ十分なものではありませんが ( 更新中です ) 文学の経験的研究の文献 リストを徐々によいものにしていきたいと思います 手元にあるもののリストに反映させていない文献もあり まだ十分なものではありませんが ( 更新中です ) Alexandrov, V. E. (2007). Literature, literariness, and the brain. Comparative Literature, 59 (2), 97-118. Andringa,

More information

Laws that choke creativity

Laws that choke creativity Laurence Lessig Laws that choke creativity (Applause) I want to talk to you a little bit about user-generated content. I'm going to tell you three stories on the way to one argument that's going to tell

More information

An Investigation into the Cross-Cultural Differences of Aesthetic Value Cognition and Visio-Semantic Evaluation of Product Designs

An Investigation into the Cross-Cultural Differences of Aesthetic Value Cognition and Visio-Semantic Evaluation of Product Designs Thesis for the Degree of Doctor of Philosophy in Kansei Science An Investigation into the Cross-Cultural Differences of Aesthetic Value Cognition and Visio-Semantic Evaluation of Product Designs Focus

More information

Technical Report for PoCL Standard Proposal. (PoCL 技術検討報告書 ( 英語版 ))

Technical Report for PoCL Standard Proposal. (PoCL 技術検討報告書 ( 英語版 )) Technical Report for PoCL Standard Proposal (PoCL 技術検討報告書 ( 英語版 )) Aug.29.2006 名雲文男株式会社シーアイエス この文書は PoCL 規格案の付属文書として用意した二つの技術報告書のうちの一つです ( 注 1) PoCL 規格書 ( 案 ) は規格のみを記載しております 同規格の背景や根拠を理解するには第一の付属文書 Technical

More information

立人高級中學 104 學年度第 2 學期國一英語科第二次段考試題範圍 : 康軒第二冊 Unit 4~Unit 6 年班座號 : 姓名 :

立人高級中學 104 學年度第 2 學期國一英語科第二次段考試題範圍 : 康軒第二冊 Unit 4~Unit 6 年班座號 : 姓名 : 立人高級中學 104 學年度第 2 學期國一英語科第二次段考試題範圍 : 康軒第二冊 Unit 4~Unit 6 年班座號 : 姓名 : 注意 : 請將最合適的答案填入電腦卡中, 請務必於電腦卡填寫及劃上正確的班級姓名和座號, 非選擇題請用黑筆或藍筆作答, 未依規定作答者, 將扣總分五分 一. 聽力測驗 Listening comprehension 10% 每題 1 分 A. 聽 CD, 配合圖片選出最適當的答案

More information

関東州阿片令制定をめぐる一考察. The Establishment of the Guandong Government Opium Ordinance,

関東州阿片令制定をめぐる一考察. The Establishment of the Guandong Government Opium Ordinance, 関東州阿片令制定をめぐる一考察 桂川光正 The Establishment of the Guandong Government Opium Ordinance, 1921-24 KATSURAGAWA Mitsumasa Abstract The establishment of a Japanese government ordinance on opium administration in

More information

Curriculum Vitae 任教領域 認知與學習 學習神經科學 幽默與學習 認知心理實驗設計 普通心理學

Curriculum Vitae 任教領域 認知與學習 學習神經科學 幽默與學習 認知心理實驗設計 普通心理學 Curriculum Vitae 詹雨臻 Yu-Chen Chan, Ph.D. 現職 國立清華大學學習科學研究所助理教授 國立清華大學通識教育中心合聘助理教授 學歷 國立臺灣師範大學教育心理與輔導學系博士 經歷 2012-2018 中華創造學會理事 2014-2015 未來想像與創意人才培育中程個案計畫 行動顧問, 教育部 實驗室 認知與情緒神經科學實驗室 (Cognitive and Human

More information

林尚亭 1 張誌軒 2 國 立 高 雄 師 範 大 學 高雄師大學報 2007,22,63-70 SRTS 方法在高速傳輸系統的應用

林尚亭 1 張誌軒 2 國 立 高 雄 師 範 大 學 高雄師大學報 2007,22,63-70 SRTS 方法在高速傳輸系統的應用 SRTS 方法在高速傳輸系統的應用 國 立 高 雄 師 範 大 學 高雄師大學報 2007,22,63-70 SRTS 方法在高速傳輸系統的應用 林尚亭 1 張誌軒 2 摘 要 SRTS 可 用於 ATM 網路 上提供 固定 位元傳 輸速 率服務 以 應用在 高解 析 度 的視訊 語 音等即 時性 服務 然 而 SRTS 這 項技術 也可 以應用 在其 它較高 傳輸 速率的 服務 上 例如高 品 質數位

More information

第 1 章時制和訳せよ Tell me when you are ready. 2 Tell me when you will be ready The machine is stopping. 2 The machine is always stopping.

第 1 章時制和訳せよ Tell me when you are ready. 2 Tell me when you will be ready The machine is stopping. 2 The machine is always stopping. 第 1 章時制和訳せよ 1. 1 Tell me when you are ready. 2 Tell me when you will be ready. 2. 1 The machine is stopping. 2 The machine is always stopping. 3. 1 He has been to the station to see his friend off. 2 He

More information

Updates on Programmes for January February 2014

Updates on Programmes for January February 2014 A. Radio Updates on Programmes for January February 2014 BOA Paper 1/2014 (For information on 24.1.2014) 1. 28 December 2013-3 January 2014 Radio 3 s Teen Time conducted the Song of the Year & Most Wanted

More information

National Sun Yat-Sen University Thesis/Dissertation Format Regulations

National Sun Yat-Sen University Thesis/Dissertation Format Regulations National Sun Yat-Sen University Thesis/Dissertation Format Regulations Approved at the 126 th meeting of academic affairs during the 1 st semester of the 2010 academic year, December 13, 2010 1. The Regulations

More information

Lesson 19 I think rap is awesome!

Lesson 19 I think rap is awesome! LESSON GOAL: Can read articles about opinions. 好きなものについての記事を読めるようになろう Answer the questions provided using the chart. 下の表を見て 質問に答えましょう Positive Neutral Negative Great Okay Awful Cool Not bad Terrible Awesome

More information

2018 年度 一般入試 A 日程 2/6( 火 ) コミュニケーション英語 Ⅰ Ⅱ 英語表現 Ⅰ

2018 年度 一般入試 A 日程 2/6( 火 ) コミュニケーション英語 Ⅰ Ⅱ 英語表現 Ⅰ 2018 年度 一般入試 A 日程 2/6( 火 ) コミュニケーション英語 Ⅰ Ⅱ 英語表現 Ⅰ [60 分 ] Ⅰ 次の対話において 空欄に入れるのに最も適切なものを 1~4 の中から 1 つずつ選びなさい 1. A: Excuse me, but I need a room for tonight. 1 Yes, we have a vacancy. 2 We don t have any mushrooms.

More information

National Sun Yat-sen University Thesis/Dissertation Format Regulations

National Sun Yat-sen University Thesis/Dissertation Format Regulations National Sun Yat-sen University Thesis/Dissertation Format Regulations Approved at the 126th Academic Affairs Council Meeting of Semester 1 in 2010Academic Year, December 13, 2010 Approved at the 143rd

More information

移民出身国に関する報告 ナイジェリア 2007 年 11 月 13 日 Border & Immigration Agency 移民出身国情報サービス 日本語訳は日本国政府により翻訳したものである

移民出身国に関する報告 ナイジェリア 2007 年 11 月 13 日 Border & Immigration Agency 移民出身国情報サービス 日本語訳は日本国政府により翻訳したものである 移民出身国に関する報告 ナイジェリア 2007 年 11 月 13 日 Border & Immigration Agency 移民出身国情報サービス 13 NOVEMBER 2007 NIGERIA 目次 PREFACE Latest News EVENTS IN NIGERIA FROM 31 OCTOBER 2007 TO 13 NOVEMBER 2007 REPORTS ON NIGERIA

More information